• TOPページ
  • 搭乗記
    • ビジネス
    • プレミアムエコノミー
    • プレミアムクラス
    • エコノミー
    • ダイヤモンド修行
  • 宿泊記
  • 旅行記
  • お役立ち情報
  • ヒトリゴト
  • サイトマップ

KAMASA流の旅にまつわる日記やお役立ち情報などを発信しています。

空と大地と

  • TOPページ
  • 搭乗記
    • ビジネス
    • プレミアムエコノミー
    • プレミアムクラス
    • エコノミー
    • ダイヤモンド修行
  • 宿泊記
  • 旅行記
  • お役立ち情報
  • ヒトリゴト
  • サイトマップ
NH290便の左側面

国内タッチ修行の復路!NH290便で新千歳から福岡へひ...

新千歳空港に駐機中のB767-300

福岡から新千歳への本州横断フライト!国内タッチ修行の往...

58番搭乗口、福岡行きの表示

幹線である羽田~福岡を朝から搭乗!羽田の3タミに前泊は...

福岡空港入口の表示

変形三角飛びの締めは福岡空港~羽田空港

日帰り・ピンポイントで巡る佐賀~福岡旅 / 武雄温泉~...

武雄温泉入口

日帰り・ピンポイントで巡る佐賀~福岡旅 / 佐賀空港~...

佐賀国際空港のネオン

朝一で羽田から佐賀空港へフライト!第3ターミナルでの前...

羽田空港に到着したNH109便

【2024】帰りもTHE Room!ANA NH109...

Residence Inn by Marriott New York JFK Airportの建物

レジデンス イン バイ マリオット ニューヨーク JF...

NH160便の搭乗案内

【2024】ANA THE RoomでNYへ!NH16...

新着記事

雪霞 SEKKA SHIRETOKO全景

2025/4/6

【2024】知床 雪霞 SEKKA SHIRETOKOに泊まる

真冬の2月に、知床旅行に行ってきました。その時にお世話になったのが、ホテル【雪霞 SEKKA SHIRETOKO】です。オホーツク海を望む斜里町にあり、海岸線から山側へ続く斜面の一部に佇んでいるホテルをご紹介します。 この記事で分かること ・雪霞 SEKKA SHIRETOKOの概要・ホテル内の様子・スタンダードルーム・ウナベツ温泉 雪霞 SEKKA SHIRETOKOとは MAKUAKEの応援購入を経て2023年10月に開業した、知床(斜里郡斜里町)にある1日5組限定のコンシェルジュホテル*です。 *宿 ...

駐機中の中標津行きのB737-800

2025/5/21

【2024】目的地は知床!根室中標津空港へのフライト

2024年2月、日本では一番寒いと言われるこの時期に、これまた寒い北の大地、北海道の知床旅行に行ってきました。羽田空港から根室中標津空港まで、NH377便のエコノミークラスを利用しましたので、そのフライトレポートをお伝えします。 この記事で分かること ・費用とPP単価 ・68/70番ゲートまでの所要時間 ・機内の様子 費用とPP単価 このチケットは、国内線セールの時に購入したスーパーバリューセールのチケットです。修行用ではないため、プレミアムポイントは積算されますが、50%のチケットなのでPP単価を気にし ...

クアラルンプール国際空港のデジタルサイネージ

2025/3/5

【2024】クアラルンプール発券のCクラス特典航空券で羽田へ!

クアラルンプールから羽田まで、ビジネスクラスの特典航空券を使って帰国しました。チケット代の高騰により、2024年の前半は様子をみながら発券したかったことから、時間稼ぎのための特典航空券を利用しました。 この記事で分かること ・費用とPP単価・クアラルンプール国際空港・ターミナル間移動、ラウンジ・ビジネスクラスのシートや食事 費用とPP単価 今回は特典航空券のため、費用はサーチャージや空港税等のみでした。プレミアムポイントやマイルの加算はなく、ライフタイムマイルのみが加算されまました。よって、PP単価もあり ...

2025/3/1

IHGホテルインディゴ クアラルンプール オン ザ パークをレビュー!

クアラルンプールへの訪問時に、IHG ホテルインディゴ クアラルンプール オン ザ パークに宿泊しました。KLタワーの目の前に位置し、クアラルンプールの中心部にありながらも喧騒感はなく、一つ一つが非常にお洒落なホテルでした! この記事で分かること ・IHGホテルインディゴ クアラルンプール オン ザ パークの概要・ホテル内の様子・ルーム/1 King Standard High Floor・プールやスパ、レストランなどの施設 ホテルインディゴ クアラルンプール オン ザ パークとは IHGグループのホテル ...

KLタワーから見るペトロナスツインタワー

2025/1/8

朝からクアラルンプール!KLセントラル、KLタワーにマッサージ

金曜日の夜に職場から羽田空港、そのまま飛行機でマレーシアの首都、クアラルンプールへやってきました。早朝に到着し、この日は朝からKLセントラル経由でブキッビンタンで過ごしました。今回は、日中に訪れたスポットをご紹介していきます。 この記事で分かること ・クアラルンプール・Touch 'n GO・KLタワー・Bintang Relax Reflexology クアラルンプールとは マレーシアの首都であり、空の玄関口にもなっています。首都機能はプトラジャヤという地域に移転しましたが、首都はクアラルンプールのまま ...

羽田空港 第3ターミナルのネオン

2024/12/22

2024年の初乗りはクアラルンプール!金曜夜に職場から直行!

仕事を終え、そのまま羽田空港へ行き、深夜便でクアラルンプールへ行ってきました。正確には、クアラルンプール発券をしていたので「戻った」ということです。ダイヤモンドメンバー6年目となった2024年ですが、これは7年目への始まりでもあるのです。 この記事で分かること ・費用とPP単価・金曜日、夜のANA SUITE LOUNGE・ビジネスクラスのシートや食事 費用とPP単価 2023年に発券したチケットですが、2024年の修行を見据えて年跨ぎのフライトで設定していました。前の3行程はプレミアムポイント2倍キャン ...

サンフランシスコ国際空港の入口

2024/11/30

NH107便のアップグレードは、チェックインカウンター勝負!

1泊4日の弾丸サンフランシスコ旅行を終え、NH107便での帰国でした。非常口席は確保していたのですが、アップグレードポイントを使ってTHE Roomへのアップグレードを発券直後から申請し、未確定のまま帰国日を迎えました。 この記事で分かること ・費用とPP単価・サンフランシスコ国際空港の概要・出発前の様子・機内食 費用とPP単価 クアラルンプール発券、Mクラスのチケットです。ここから復路開始です。 チケット情報 ・料金:266,190円・搭乗クラス:エコノミークラス・チケットクラス:M・プレミアムポイント ...

Pier39の先端部

2024/10/30

SF Day2-2 Pier39、FLEET WEEKと街歩き

アルカトラズ島から戻った後は、並びにあるピア39へ向かいました。すると、この日はFLEET WEEKの期間中であり、米国海軍・米国海兵隊・米国沿岸警備隊の伝統行事を見学してきました。その後はユニオンスクエアへ移動、まったりと佇んできました。 この記事で分かること ・Pier39とは・FLEET WEEKとは・ユニオン・スクエアとは ここまでの旅行は、それぞれ以下にまとめてあります。 Pier39 Pier39とは サンフランシスコの港街、フィッシャーマンズワーフの中にある埠頭の1つです。飲食店やお土産屋、 ...

アルカトラズ島、刑務所の牢獄

2024/10/4

サンフランシスコ Day2-1 アルカトラズ島ツアーをレビュー!

サンフランシスコの2日目は、アルカトラズ島の観光から始まります。午前中はここを見学し、午後はたまたま重なったサンフランシスコFLEET WEEKを、知識ゼロで自分なりに楽しみました。その他にも、のんびりとユニオン・スクエアを味わいました。 この記事で分かること ・アルカトラズ島について・アルカトラズ島の見学ツアー PIER33へ移動 チェックアウト 目覚まし時計通りに起床し、身支度を整えて出発です。今回の旅の目的は、ダイヤモンド(防衛)修行と併せてアルカトラズ島を訪れることでした。帰路は翌日未明のNH10 ...

HI サンフランシスコ ダウンタウン ホステル全景

2024/9/4

Day1 HI サンフランシスコ ダウンタウン ホステル宿泊記

サンフランシスコにあるHI サンフランシスコ ダウンタウン ホステルへ泊りました。物価の高いサンフランシスコにおいて、リーズナブルに泊まるならここです!観光地として選択肢も多い中で、立地が良く、寝床とシャワーがあればOKな方にお勧めです! この記事で分かること ・サンフランシスコ国際空港から市街地までのルート・BART・HI サンフランシスコ ダウンタウン ホステルとは・館内や部屋の様子 サンフランシスコへ到着 スムースな入国 約10時間のフライトを終え、サンフランシスコへ初上陸となりました。事前にEST ...

THE ROOMのモニター

2025/6/19

THE Roomでサンフランシスコへ!NH108便による空の旅

仕事帰りに、サンフランシスコへの修行をしてきました。クアラルンプール発券の羽田~サンフランシスコ区間です。事前にアップグレードができていたので、ビジネスクラス THE Roomを利用できました。おかげで、快適な空の旅となりました! この記事で分かること ・費用とPP単価・ラウンジの様子・THE ROOM・機内食 費用とPP単価 今回もまた海外発券です。クアラルンプール発券のサンフランシスコ行き(日本でストップオーバー)です。チケット自体はMクラス発券だったので、積算率100%+400PPというエコノミーに ...

KLIAのチェックインカウンターでのNH816の案内表示

2024/11/3

【2023】KLセントラル駅の2番列車でも間に合う!NH816

クアラルンプールから、ANAの早朝便に搭乗しました。ステータス修行でも使われるNH816便は、空港泊なら搭乗に際してほぼ安心ですが、クアラルンプールの中心部での宿泊となると、移動もあるのでドキドキでしょう。始発狙いで行動してみました。 この記事で分かること ・費用とPP単価・aloftクアラルンプールのEXPRESS CHECKOUT・KLIA EKSPRESとKLIA TRANSIT・クアラルンプール国際空港・ターミナル間移動、ラウンジ・ビジネスクラスのシートや食事 費用とPP単価 この行程から、改めて ...

« Prev 1 2 3 4 … 10 Next »
  • Post

記事の検索

カテゴリー

  • ビジネスクラス
  • プレミアムエコノミー
  • プレミアムクラス
  • エコノミー
  • ダイヤモンド修行
笑顔アバター

KAMASA

学生時代は添乗員に憧れていましたが、個人的な事情により断念。社会人となり妻と出会い、旅への想いが再燃。日本国内・海外を問わず旅行が好きなのだと再認識しました。妻から陸マイラーや修行僧のことを聞き、行動するようになりました。但し、うちにはワンコ2頭がいるため、修行は弾丸/タッチ系が専らです。2018年にANAダイヤモンド会員となって以来、継続中です。コロナ禍により国内旅行が主となり、飛行機よりも電車旅が増えています。スターバックスコーヒーの全店制覇を目指したり、全国のモンベルショップへ立ち寄ることもしています。

おすすめ記事

おすすめ記事

SIMカード 1
【知って損なし!】海外旅行を充実させる海外SIMカードとは?

海外旅行へ行く時、多くの方がスマートフォンも持参するかと思います。しかし、何もせず持参しても使えませ ...

AIS SIM 2Flyのパッケージ 2
【激推し】SIMカードへのTop Up(チャージ)と活用方法!

海外旅行の時に購入したSIMカードを、日本でそのまま使うことができます。また、後日海外で再利用するこ ...

川崎キングスカイフロント東急REIホテル、正面玄関 3
【お勧め】川崎キングスカイフロント東急REIホテルで羽田発の前泊

川崎キングスカイフロント東急REIホテルに宿泊してきました。ANAの2023年ダイヤモンド修行に伴う ...

池間大橋 4
【日帰りで宮古島】7時間未満で4島を巡る旅。まもる君との挨拶も!

日帰りで宮古島に行ってきました。本来は泊まるつもりでいたのですが、発券のタイミングが遅かったことやオ ...

お問い合わせ
  • TOPページ
  • 搭乗記
  • 宿泊記
  • 旅行記
  • お役立ち情報
  • ヒトリゴト
  • サイトマップ

KAMASA流の旅にまつわる日記やお役立ち情報などを発信しています。

空と大地と

© 2025 空と大地と