• TOPページ
  • 搭乗記
    • ビジネス
    • プレミアムエコノミー
    • プレミアムクラス
    • エコノミー
    • ダイヤモンド修行
  • 宿泊記
  • 旅行記
  • お役立ち情報
  • ヒトリゴト
  • サイトマップ

KAMASA流の旅にまつわる日記やお役立ち情報などを発信しています。

空と大地と

  • ダイヤモンド修行
  • 搭乗記
  • 宿泊記
  • 旅行記
  • TOPページ
  • 搭乗記
    • ビジネス
    • プレミアムエコノミー
    • プレミアムクラス
    • エコノミー
    • ダイヤモンド修行
  • 宿泊記
  • 旅行記
  • お役立ち情報
  • ヒトリゴト
  • サイトマップ
羽田空港に到着したNH264便

久々のプレミアムクラス搭乗!NH264で福岡から羽田へ...

NH290便の左側面

国内タッチ修行の復路!NH290便で新千歳から福岡へひ...

新千歳空港に駐機中のB767-300

福岡から新千歳への本州横断フライト!国内タッチ修行の往...

58番搭乗口、福岡行きの表示

幹線である羽田~福岡を朝から搭乗!羽田の3タミに前泊は...

福岡空港入口の表示

変形三角飛びの締めは福岡空港~羽田空港

日帰り・ピンポイントで巡る佐賀~福岡旅 / 武雄温泉~...

武雄温泉入口

日帰り・ピンポイントで巡る佐賀~福岡旅 / 佐賀空港~...

佐賀国際空港のネオン

朝一で羽田から佐賀空港へフライト!第3ターミナルでの前...

羽田空港に到着したNH109便

【2024】帰りもTHE Room!ANA NH109...

Residence Inn by Marriott New York JFK Airportの建物

レジデンス イン バイ マリオット ニューヨーク JF...

新着記事

タイスマイル航空 WE284便

2023/12/25

【カオラック旅行#5】タイスマイル航空は、国内線でも手抜きなし!

4泊を過ごしたカオラックをあとにして、プーケット国際空港から飛び立ちます。ホテルからは、往復でお願いしていた送迎サービスを使って移動しました。日本への帰国に向け、まずはプーケットからバンコクまでのフライトをレポートします。 この記事で分かること ・費用とPP単価・チケット情報・タイスマイル航空・プーケット国際空港・タイからの出国手続き・ラウンジの様子・搭乗~機内~到着時の様子 費用とPP単価 このチケットは、タイ国際航空で羽田からバンコク経由プーケット行きとして購入しました。今回の区間は、タイスマイル航空 ...

PATH WAYS SPAの入口にある表札

2023/12/16

【カオラック旅行#4】THE SAROJINでの過ごし方をご紹介

タイの南部にあるリゾート地、カオラック。ここにTHE SAROJINというリゾートホテルがあります。2023年のGWは、ここに滞在してきました。ホテルから出ず、のんびりと過ごすことができます。今回は、そこでの過ごし方をご紹介します。 この記事で分かること ・カオラックの位置・THE SAROJINとは・各種施設のご紹介 まずはご紹介 カオラックとは カオラックとは、タイ王国のプーケットから北上して車で1時間ちょっとの位置にある静かな町です。日本からプーケットへの直行便はないので、バンコク経由でのプーケット ...

敷地にから見るレセプション

2023/12/16

【カオラック旅行#3】THE SAROJINに泊まる喜び!

2023年のGWは、タイ・カオラックにあるTHE SAROJINへ宿泊しました。コロナ禍の影響で、実に4年ぶりです。所謂、常宿としており、ホスピタリティ溢れるホテルです。日常を忘れられるホテルであり、リセットするには最適な場所なのです! この記事で分かること ・カオラックの位置・THE SAROJINとは・空港~ホテルまで・ルームの様子 まずはご紹介 カオラックとは カオラックとは、タイ王国のプーケットから北上して車で1時間ちょっとの位置にある静かな町です。日本からプーケットへの直行便はないので、バンコク ...

WE201便の荷物受け取りの表示

2024/1/7

【カオラック旅行#2】タイスマイル航空へ乗り継ぎプーケット入り!

2023年のゴールデンウィークは、4年ぶりにタイのカオラックで過ごしました。あまり馴染みがない場所かもしれませんが、私としてはそこがポイントです。乗り継ぎなどの移動だけでも1日仕事です。今回は、バンコク⇒プーケットのフライトをまとめました。 この記事で分かること ・費用とPP単価・チケット情報・タイスマイル航空・スワンナプーム国際空港・トランジット時の注意点・ラウンジの様子・搭乗~機内~到着時の様子 費用とPP単価 このチケットは、タイ国際航空で羽田からバンコク経由プーケット行きとして購入しました。今回の ...

出発を待つTG661

2025/6/17

【カオラック旅行#1】タイ国際航空で羽田⇒スワンナプームへ!

2023年のGWは、タイのカオラックへ!コロナ禍で間は空きましたが、今年はようやく行くことができました。ANAダイヤモンド会員としてはラウンジまででしたが、その先はNH*Gや有料座席指定などを駆使して快適な移動となりました。 この記事で分かること ・費用とPP単価・チケット情報・チェックインやラウンジの様子・機内での様子 費用とPP単価 ANAの日本発券は、とても高くて手が出ません。妻との旅行であるためバンコク発券というわけにもいかず、検討した結果、スターアライアンスの中でもタイ国際航空のお世話になりまし ...

宮古空港に佇むB788

2023/11/12

【2023】宮古⇒羽田搭乗記!バルクヘッドシートでのんびり一休み

宮古島を満喫した日帰り観光を終え、羽田へ戻るフライトです。宮古島の滞在時間を最大限にするため、旅行日を土曜日に設定して、多少遅くなっても構わないこの便にしました。利用者の羽田⇒自宅の移動時間を考えると、結構攻めたギリのフライトでありました。 この記事で分かること ・費用とPP単価・宮古空港とは・機内での様子 費用とPP単価 クアラルンプール発券の国内線区間です。プレミアムエコノミー(Eクラス)のチケットにつき、国内線区間がYクラス(100%積算)であるのはありがたいことです。 チケット情報 ・料金:189 ...

池間大橋

2023/11/11

【日帰りで宮古島】7時間未満で4島を巡る旅。まもる君との挨拶も!

日帰りで宮古島に行ってきました。本来は泊まるつもりでいたのですが、発券のタイミングが遅かったことやオンシーズンであることなどが重なったようで、レンタカーが1日しか手配できませんでした。そのため、走る・見る・食べるの強行軍となりました。 この記事で分かること ・宮古島・池間島・伊良部島・下地島・来間島・HALLY'S GARLIC SHRINP TRUCK・ガーリックチキン チキチキ・各島、ビーチ等の観光スポット・宮古島まもる君 各島のご紹介 宮古島とは 沖縄県にある宮古諸島のうちの1つで、近隣の池間島・来 ...

搭乗ゲート改札機

2023/11/8

【2023】宮古島を日帰り!スタアラ塗装の767、1079便

日帰りで宮古島へ行ってきました。本音は1泊したかったのですが、オンシーズンの宮古島は予約時点で2日間のレンタカーの空きがなく、仕方なしに日帰りとしました。朝に行って夜に戻るという、普段の「同一機材でのタッチ」とは異なる修行となりました。 この記事で分かること ・費用とPP単価 ・羽田空港での野宿や車中泊、巡回バスについて ・68番ゲートまでの所要時間 ・機内の様子 費用とPP単価 このチケットは、クアラルンプール発券の国内線区間です。プレミアムエコノミーEクラスに紐づいており、ここではYクラスとなるので1 ...

準備中のNH886便

2023/11/12

【2023】プレミアムエコノミーによる修行を再認識!全然アリ!!

プレミアムエコノミーへの搭乗は、コロナ禍前に遡ると思います。ダイヤモンド会員だからこそなのか、アップグレードの恩恵に甘えていました。修行と言えばエコノミー。とはいえ、プレミアムエコノミー。あわよくば、ビジネスクラス。初心に帰ったフライトです。 この記事で分かること ・費用とPP単価・当日アップグレードの結果・GOLDEN LOUNGE SATELLITEの様子・シートや食事 費用とPP単価 燃料サーチャージが再上昇している2023年10月。クアラルンプール発券というか、発券自体が最安だった時の行程のオープ ...

ファーストクラス・ダイヤモンド会員用チェックインカウンターの表示

2024/7/22

【2023】週末はクアラルンプール!土曜の早朝入りで効率的な活動

金曜日の夜に羽田空港を出て、クアラルンプールへ行ってきました。今期3回目の復路も、プレミアムエコノミーでの予約でした。羽田空港ではなかなかホットな出来事があり、刺激的な日となりました。そのあたりを詳しくレポートしていきます。 この記事で分かること ・費用とPP単価・当日アップグレードまでの経緯・金曜夜のANA SUITE LOUNGEの様子・ビジネスクラスのシートや食事 費用とPP単価 2023年のうち、クアラルンプール発券で一番安かった発券でした。持ち出しを考えると、このあたりが精いっぱいのラインだった ...

SONG HONGビジネスラウンジの入口

2023/10/15

【ラウンジ紹介】ノイバイ国際空港 SONG HONGビジネスラウンジ

ベトナムの首都、ハノイにはノイバイ国際空港があります。そのエアサイドにあるラウンジ『SONG HONGビジネスラウンジ』をご紹介します。SONG HONG(ソンホン)と読む同ラウンジは、高いレベルのクオリティで運営されています。 SONG HONGビジネスラウンジをレビュー! 入室基準とラウンジ内について ラウンジは、エアサイドにあります。出国し、目安は28番ゲート付近です。フロアを1つ上がると、ラウンジの入口へと繋がります。各社のCAが迎えしてくれるので、このフロアで迷うことは無いと思います。 利用に関 ...

パスポート

2023/10/1

【ESTA】アメリカへの渡航には、ESTAの申請を確認すべし!

海外旅行や出張などでアメリカへ行く場合、本来はビザが必要ですが、日本はビザ免除プログラム(VWP)参加国であることから免除されています。ここでは、入国に必要な手続き=ESTA(エスタ)申請について、実際の申請をもとに解説していきます。 この記事で分かること ・ESTAとは ・ESTAの申請方法 ・ESTAの申請状況の確認方法 ESTAとは まずESTAとは何か、これについて解説します。 結論を言うと、ビザ免除プログラム(VWP) を利用して渡米する旅行者の適格性を判断する電子システムのことを言います。端的 ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 10 Next »
  • Post

記事の検索

カテゴリー

  • ビジネスクラス
  • プレミアムエコノミー
  • プレミアムクラス
  • エコノミー
  • ダイヤモンド修行
笑顔アバター

KAMASA

学生時代は添乗員に憧れていましたが、個人的な事情により断念。社会人となり妻と出会い、旅への想いが再燃。日本国内・海外を問わず旅行が好きなのだと再認識しました。妻から陸マイラーや修行僧のことを聞き、行動するようになりました。但し、うちにはワンコ2頭がいるため、修行は弾丸/タッチ系が専らです。2018年にANAダイヤモンド会員となって以来、継続中です。コロナ禍により国内旅行が主となり、飛行機よりも電車旅が増えています。スターバックスコーヒーの全店制覇を目指したり、全国のモンベルショップへ立ち寄ることもしています。

おすすめ記事

おすすめ記事

SIMカード 1
【知って損なし!】海外旅行を充実させる海外SIMカードとは?

海外旅行へ行く時、多くの方がスマートフォンも持参するかと思います。しかし、何もせず持参しても使えませ ...

AIS SIM 2Flyのパッケージ 2
【激推し】SIMカードへのTop Up(チャージ)と活用方法!

海外旅行の時に購入したSIMカードを、日本でそのまま使うことができます。また、後日海外で再利用するこ ...

川崎キングスカイフロント東急REIホテル、正面玄関 3
【お勧め】川崎キングスカイフロント東急REIホテルで羽田発の前泊

川崎キングスカイフロント東急REIホテルに宿泊してきました。ANAの2023年ダイヤモンド修行に伴う ...

池間大橋 4
【日帰りで宮古島】7時間未満で4島を巡る旅。まもる君との挨拶も!

日帰りで宮古島に行ってきました。本来は泊まるつもりでいたのですが、発券のタイミングが遅かったことやオ ...

お問い合わせ
  • TOPページ
  • 搭乗記
  • 宿泊記
  • 旅行記
  • お役立ち情報
  • ヒトリゴト
  • サイトマップ

KAMASA流の旅にまつわる日記やお役立ち情報などを発信しています。

空と大地と

© 2025 空と大地と