• TOPページ
  • 搭乗記
    • ビジネス
    • プレミアムエコノミー
    • プレミアムクラス
    • エコノミー
    • ダイヤモンド修行
  • 宿泊記
  • 旅行記
  • お役立ち情報
  • ヒトリゴト
  • サイトマップ

KAMASA流の旅にまつわる日記やお役立ち情報などを発信しています。

空と大地と

  • TOPページ
  • 搭乗記
    • ビジネス
    • プレミアムエコノミー
    • プレミアムクラス
    • エコノミー
    • ダイヤモンド修行
  • 宿泊記
  • 旅行記
  • お役立ち情報
  • ヒトリゴト
  • サイトマップ
佐賀国際空港のネオン

朝一で羽田から佐賀空港へフライト!第3ターミナルでの前...

羽田空港に到着したNH109便

【2024】帰りもTHE Room!ANA NH109...

Residence Inn by Marriott New York JFK Airportの建物

レジデンス イン バイ マリオット ニューヨーク JF...

NH160便の搭乗案内

【2024】ANA THE RoomでNYへ!NH16...

【2024】プチバカンスの締めはNH378で根室中標津...

原生亭温泉の立て看板

【2024】気ままなドライブ~斜里・小清水・濤沸湖~

雪霞 SEKKA SHIRETOKO全景

【2024】知床 雪霞 SEKKA SHIRETOKO...

駐機中の中標津行きのB737-800

【2024】目的地は知床!根室中標津空港へのフライト

クアラルンプール国際空港のデジタルサイネージ

【2024】クアラルンプール発券のCクラス特典航空券で...

IHGホテルインディゴ クアラルンプール オン ザ パ...

新着記事

搭乗ゲート改札機

2023/11/8

【2023】宮古島を日帰り!スタアラ塗装の767、1079便

日帰りで宮古島へ行ってきました。本音は1泊したかったのですが、オンシーズンの宮古島は予約時点で2日間のレンタカーの空きがなく、仕方なしに日帰りとしました。朝に行って夜に戻るという、普段の「同一機材でのタッチ」とは異なる修行となりました。 この記事で分かること ・費用とPP単価 ・羽田空港での野宿や車中泊、巡回バスについて ・68番ゲートまでの所要時間 ・機内の様子 費用とPP単価 このチケットは、クアラルンプール発券の国内線区間です。プレミアムエコノミーEクラスに紐づいており、ここではYクラスとなるので1 ...

準備中のNH886便

2023/11/12

【2023】プレミアムエコノミーによる修行を再認識!全然アリ!!

プレミアムエコノミーへの搭乗は、コロナ禍前に遡ると思います。ダイヤモンド会員だからこそなのか、アップグレードの恩恵に甘えていました。修行と言えばエコノミー。とはいえ、プレミアムエコノミー。あわよくば、ビジネスクラス。初心に帰ったフライトです。 この記事で分かること ・費用とPP単価・当日アップグレードの結果・GOLDEN LOUNGE SATELLITEの様子・シートや食事 費用とPP単価 燃料サーチャージが再上昇している2023年10月。クアラルンプール発券というか、発券自体が最安だった時の行程のオープ ...

ファーストクラス・ダイヤモンド会員用チェックインカウンターの表示

2024/7/22

【2023】週末はクアラルンプール!土曜の早朝入りで効率的な活動

金曜日の夜に羽田空港を出て、クアラルンプールへ行ってきました。今期3回目の復路も、プレミアムエコノミーでの予約でした。羽田空港ではなかなかホットな出来事があり、刺激的な日となりました。そのあたりを詳しくレポートしていきます。 この記事で分かること ・費用とPP単価・当日アップグレードまでの経緯・金曜夜のANA SUITE LOUNGEの様子・ビジネスクラスのシートや食事 費用とPP単価 2023年のうち、クアラルンプール発券で一番安かった発券でした。持ち出しを考えると、このあたりが精いっぱいのラインだった ...

SONG HONGビジネスラウンジの入口

2023/10/15

【ラウンジ紹介】ノイバイ国際空港 SONG HONGビジネスラウンジ

ベトナムの首都、ハノイにはノイバイ国際空港があります。そのエアサイドにあるラウンジ『SONG HONGビジネスラウンジ』をご紹介します。SONG HONG(ソンホン)と読む同ラウンジは、高いレベルのクオリティで運営されています。 SONG HONGビジネスラウンジをレビュー! 入室基準とラウンジ内について ラウンジは、エアサイドにあります。出国し、目安は28番ゲート付近です。フロアを1つ上がると、ラウンジの入口へと繋がります。各社のCAが迎えしてくれるので、このフロアで迷うことは無いと思います。 利用に関 ...

パスポート

2023/10/1

【ESTA】アメリカへの渡航には、ESTAの申請を確認すべし!

海外旅行や出張などでアメリカへ行く場合、本来はビザが必要ですが、日本はビザ免除プログラム(VWP)参加国であることから免除されています。ここでは、入国に必要な手続き=ESTA(エスタ)申請について、実際の申請をもとに解説していきます。 この記事で分かること ・ESTAとは ・ESTAの申請方法 ・ESTAの申請状況の確認方法 ESTAとは まずESTAとは何か、これについて解説します。 結論を言うと、ビザ免除プログラム(VWP) を利用して渡米する旅行者の適格性を判断する電子システムのことを言います。端的 ...

シルバークリスラウンジ ビジネスクラスの表示

2023/9/9

【ラウンジ紹介】チャンギ空港T3 シルバークリスラウンジ ビジネスクラス

今回は、シンガポール・チャンギ国際空港のシルバークリスラウンジをご紹介します。ビジネスクラスの搭乗券がないと利用できないという、入室基準が高めなだけあって中は広く豪華な空間となっています。さすがは本拠地なだけあり、充実した内容でした! SILVER KRIS LOUNGE(BUSINESS CLASS)について 入室基準 5スターエアライン、シンガポール航空の本拠地であるチャンギ国際空港。そのシルバークリスラウンジ ビジネスクラスをご紹介します。 入室基準 ・ビジネスクラス利用者利用者└シンガポール航空└ ...

出発を待つSQ638便

2023/9/9

【ハノイ旅行#4】ベトナム旅行の〆はSQ638!深夜便で成田入り

シンガポール航空の深夜便で、成田空港へ戻ってきました。乗り継ぎ時間に余裕があり、チャンギ国際空港のショップやラウンジを利用したりして過ごしました。今回は、気になったショップとラウンジのレビューも含めたフライトレポートです。 この記事で分かること ・費用とPP単価 ・シンガポール航空とは ・チャンギ国際空港とは ・BACHA COFFEEとは ・SILVER KRIS LOUNGEの入室基準と場所 ・ビジネスクラスの様子 費用とPP単価 シンガポール航空のマイレージプログラムの一つである「クリスフライヤー」 ...

ノイバイ国際空港 表示の

2023/9/3

【ハノイ旅行#3】さらばベトナム!SQ191でチャンギ国際空港へ

2泊3日のハノイ旅行を終え、帰国の途につきました。機内泊が2泊という効率的なのか無駄なのか微妙な感じではありますが、妻も私も仕事がありますので致し方ありません。予想以上に好印象となったハノイから、シンガポールへのフライトレポートです。 この記事で分かること ・費用とPP単価 ・シンガポール航空とは ・ノイバイ国際空港とは ・ラウンジの様子 ・ビジネスクラスの様子 費用とPP単価 シンガポール航空のマイレージプログラムの一つである「クリスフライヤー」の会員向けに、2022年9月に配信された【旅を応援!割引運 ...

ハノイ国際空港に到着したA350-900 SQ192便

2023/9/3

【ハノイ旅行#2】ベトナム初上陸!SQ便でチャンギからハノイへ

コロナ禍明けの初陣、ベトナム・ハノイ旅行のシンガポール ⇒ ハノイのレポートです。前のフライトに続き、今回もA350-900に搭乗することができました。ANAとはまた違った良さがあり、経験は何事にも勝るとつくづく実感しました。 この記事で分かること ・費用とPP単価 ・シンガポール航空とは ・チャンギ国際空港とは ・ラウンジの様子 ・ビジネスクラスの様子 ・航空会社の会員登録について 費用とPP単価 シンガポール航空のマイレージプログラムの一つである「クリスフライヤー」の会員向けに、2022年9月に配信さ ...

ゲストハウス喜舎場入口

2023/8/20

【コスパ抜群】布団で寝られるならばそれでヨシ!ゲストハウス喜舎場

石垣島の「ゲストハウス喜舎場」に宿泊してきました。男性1名、1泊のみ!飾る必要はないので、寝ることに特化して宿を選びました。繁華街からは少し離れている分、静かな夜を過ごせました。 Wi-Fi完備で、ネット環境もストレスなしでした。 この記事で分かること ・ゲストハウス喜舎場とは ・バックパッカーとは ・ドミトリーとは ・部屋の様子 ゲストハウス喜舎場 アクセス 石垣島の繁華街からは少し離れ、石垣港離島ターミナルから徒歩で1km10分程度です。石垣港離島ターミナルからは北東に位置し、ロータリーを右へ道なりに ...

羽田空港に到着したNH92

2023/8/18

【石垣タッチ復路】人気の石垣発NH92、待合室はいつも通りの盛況!

石垣タッチが終りました。ギュッと凝縮した行程でしたが、それはそれで楽しめました。日曜日の午後であり、搭乗客は子連れの人も多く賑やかでした。そして、順調かと思われたフライトは、羽田の手前で時間調整というちょっとしたハプニングもありました。 この記事で分かること ・費用とPP単価 ・石垣空港とは ・フライトルート 今回の旅は、以下もご覧ください。 費用とPP単価 クアラルンプール発券で石垣往復としているにもかかわらず、10円を切れないのは、燃料サーチャージのみならず、航空券代も高めで推移しているからかと思われ ...

ユーグレナモール入口

2024/1/4

【石垣島一人旅】主観で巡る自由な旅。朝食は公設市場で!Day2

泊まりで訪れた石垣島、2日目の様子をレポートします。1泊2日の弾丸なので、素泊まりで食事は街中にしようと思っていました。ユーグレナモールにある”石垣市公設市場”であれば、一か所で色々と楽しめるため、お腹を空かせて行ってきました。 この記事で分かること ・八重山島蔵元跡、道路元標、それぞれについて ・ユーグレナモールについて└石垣市公設市場の様子 ・お土産屋(2軒) ・空港までの裏ドライブルート チェックアウト 朝はのんびりとして、一晩お世話になった喜舎場さんを10時前にチェックアウトをしました。他のユーザ ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 10 Next »
  • Post

記事の検索

カテゴリー

  • ビジネスクラス
  • プレミアムエコノミー
  • プレミアムクラス
  • エコノミー
  • ダイヤモンド修行

おすすめ記事

おすすめ記事

SIMカード 1
【知って損なし!】海外旅行を充実させる海外SIMカードとは?

海外旅行へ行く時、多くの方がスマートフォンも持参するかと思います。しかし、何もせず持参しても使えませ ...

AIS SIM 2Flyのパッケージ 2
【激推し】SIMカードへのTop Up(チャージ)と活用方法!

海外旅行の時に購入したSIMカードを、日本でそのまま使うことができます。また、後日海外で再利用するこ ...

川崎キングスカイフロント東急REIホテル、正面玄関 3
【お勧め】川崎キングスカイフロント東急REIホテルで羽田発の前泊

川崎キングスカイフロント東急REIホテルに宿泊してきました。ANAの2023年ダイヤモンド修行に伴う ...

池間大橋 4
【日帰りで宮古島】7時間未満で4島を巡る旅。まもる君との挨拶も!

日帰りで宮古島に行ってきました。本来は泊まるつもりでいたのですが、発券のタイミングが遅かったことやオ ...

お問い合わせ
笑顔アバター

KAMASA

学生時代は添乗員に憧れていましたが、個人的な事情により断念。社会人となり妻と出会い、旅への想いが再燃。日本国内・海外を問わず旅行が好きなのだと再認識しました。妻から陸マイラーや修行僧のことを聞き、行動するようになりました。但し、うちにはワンコ2頭がいるため、修行は弾丸/タッチ系が専らです。2018年にANAダイヤモンド会員となって以来、継続中です。コロナ禍により国内旅行が主となり、飛行機よりも電車旅が増えています。スターバックスコーヒーの全店制覇を目指したり、全国のモンベルショップへ立ち寄ることもしています。

  • TOPページ
  • 搭乗記
  • 宿泊記
  • 旅行記
  • お役立ち情報
  • ヒトリゴト
  • サイトマップ

KAMASA流の旅にまつわる日記やお役立ち情報などを発信しています。

空と大地と

© 2025 空と大地と