• TOPページ
  • 搭乗記
    • ビジネス
    • プレミアムエコノミー
    • プレミアムクラス
    • エコノミー
    • ダイヤモンド修行
  • 宿泊記
  • 旅行記
  • お役立ち情報
  • ヒトリゴト
  • サイトマップ

KAMASA流の旅にまつわる日記やお役立ち情報などを発信しています。

空と大地と

  • TOPページ
  • 搭乗記
    • ビジネス
    • プレミアムエコノミー
    • プレミアムクラス
    • エコノミー
    • ダイヤモンド修行
  • 宿泊記
  • 旅行記
  • お役立ち情報
  • ヒトリゴト
  • サイトマップ
NH160便の搭乗案内

【2024】ANA THE RoomでNYへ!NH16...

【2024】プチバカンスの締めはNH378で根室中標津...

原生亭温泉の立て看板

【2024】気ままなドライブ~斜里・小清水・濤沸湖~

雪霞 SEKKA SHIRETOKO全景

【2024】知床 雪霞 SEKKA SHIRETOKO...

駐機中の中標津行きのB737-800

【2024】目的地は知床!根室中標津空港へのフライト

クアラルンプール国際空港のデジタルサイネージ

【2024】クアラルンプール発券のCクラス特典航空券で...

IHGホテルインディゴ クアラルンプール オン ザ パ...

KLタワーから見るペトロナスツインタワー

朝からクアラルンプール!KLセントラル、KLタワーにマ...

羽田空港 第3ターミナルのネオン

2024年の初乗りはクアラルンプール!金曜夜に職場から...

サンフランシスコ国際空港の入口

NH107便のアップグレードは、チェックインカウンター...

新着記事

スマダラリゾートコモドの敷地入口

2024/6/13

【コモド島旅行#3】現地でレビュー!スダマラ・リゾート・コモド

インドネシアのフローレス島を訪れ、スダマラ・リゾート・コモドに宿泊してきました。広大な敷地は海に面していて、まさにリゾートホテルそのもの。客室、レストラン、スパ、バーなどを利用してきましたので、写真付きでご紹介していきます! この記事で分かること ・スダマラ・リゾート・コモドの概要・ホテル内の様子・ルーム/Manggarai One Bedroom Private Pool Villa・プールやスパ、レストランなどの施設 スダマラ・リゾート・コモドとは インドネシアのフローレス島にあるリゾートホテルです。 ...

スカルノ・ハッタ国際空港 国内線 D6ゲート

2024/6/13

【コモド島旅行#2】初搭乗のBatikAirでラブハンバジョへ!

BatikAirを利用し、ジャカルタからラブハンバジョへ行ってきました。初めての利用につき、乗り継ぎ時間には余裕をもっておいたのですが、想定外の出来事が発生し刺激的な旅となりました。インドネシア、国内線のフライトをレポートします。 この記事で分かること ・費用とPP単価・スカルノ・ハッタ国際空港・BatikAirとは・機内の様子 費用とPP単価 Googleフライトで調べ、チケットはBatik Airの公式サイトから購入しました。航空連合には所属していないため、マイル等の加算はありませんでした。 チケット ...

チェックインカウンターE付近

2024/6/13

【コモド島旅行#1】深夜便でジャカルタへ!平日夜から効率的に移動

3連休と夏期休暇を絡ませて、ジャカルタ経由でラブアンバジョへ行ってきました。ジャカルタまでの特典航空券/ビジネスクラス2名分が取れたので、妻と共に世界最大のトカゲであるコモドドラゴンを見てきました。羽田〜ジャカルタのレポートです。 この記事で分かること ・費用とPP単価・羽田空港第3ターミナル・出国時の様子・ANAスイートラウンジの様子・ビジネスクラスの様子 費用とPP単価 チケットは特典航空券を使いました。数か月前でしたが2席の空きがあり、すぐに確保。よって、マイル及びプレミアムポイントの積算は無し。あ ...

aloftクアラルンプールを正面からのぞむ

2024/2/18

【駅直結!】aloftクアラルンプールは利便性の高さが抜群!

aloftクアラルンプールに宿泊してきました。KL Sentral駅に直結、雨でも濡れずに辿り着けます。NU Sentralというショッピングモールが隣接、ホテルにはルーフトップバーやインフィニティプール。気軽に利用するにはもってこいです。 この記事で分かること ・aloftクアラルンプールとは・部屋の様子・ホテル内の施設・設備等 aloftクアラルンプールとは マリオット・インターナショナル傘下のホテルの一つです。多くのホテルブランドが存在するマリオットインターナショナルの中で、旧スターウッドホテル&a ...

ペトロナスツインタワー

2024/12/29

【2023】土曜の朝からクアラルンプール!マッサージと街ブラ

金曜日の夜に羽田を発ち、土曜日の早朝にクアラルンプール入りを果たしました。ダイヤモンド修行なのですが、今回は1泊2日の行程なので土曜日は丸々使えます。何度も来ているクアラルンプールですが、気の向くままに行動しましたのでレポートします。 この記事で分かること ・クアラルンプールとは・ブキッビンタン周辺・KLCC PARK・SURIA KLCC・NU sentral クアラルンプールとは マレーシアの首都であり、空の玄関口にもなっています。首都機能はプトラジャヤという地域に移転しましたが、首都はクアラルンプー ...

スワンナプーム国際空港 C8ゲートの表示

2024/1/7

【カオラック旅行#6】バルクヘッド席なら有料でも利用する価値大

一般エリアの到着情報

タイスマイル航空 WE284便

2023/12/25

【カオラック旅行#5】タイスマイル航空は、国内線でも手抜きなし!

4泊を過ごしたカオラックをあとにして、プーケット国際空港から飛び立ちます。ホテルからは、往復でお願いしていた送迎サービスを使って移動しました。日本への帰国に向け、まずはプーケットからバンコクまでのフライトをレポートします。 この記事で分かること ・費用とPP単価・チケット情報・タイスマイル航空・プーケット国際空港・タイからの出国手続き・ラウンジの様子・搭乗~機内~到着時の様子 費用とPP単価 このチケットは、タイ国際航空で羽田からバンコク経由プーケット行きとして購入しました。今回の区間は、タイスマイル航空 ...

PATH WAYS SPAの入口にある表札

2023/12/16

【カオラック旅行#4】THE SAROJINでの過ごし方をご紹介

タイの南部にあるリゾート地、カオラック。ここにTHE SAROJINというリゾートホテルがあります。2023年のGWは、ここに滞在してきました。ホテルから出ず、のんびりと過ごすことができます。今回は、そこでの過ごし方をご紹介します。 この記事で分かること ・カオラックの位置・THE SAROJINとは・各種施設のご紹介 まずはご紹介 カオラックとは カオラックとは、タイ王国のプーケットから北上して車で1時間ちょっとの位置にある静かな町です。日本からプーケットへの直行便はないので、バンコク経由でのプーケット ...

敷地にから見るレセプション

2023/12/16

【カオラック旅行#3】THE SAROJINに泊まる喜び!

2023年のGWは、タイ・カオラックにあるTHE SAROJINへ宿泊しました。コロナ禍の影響で、実に4年ぶりです。所謂、常宿としており、ホスピタリティ溢れるホテルです。日常を忘れられるホテルであり、リセットするには最適な場所なのです! この記事で分かること ・カオラックの位置・THE SAROJINとは・空港~ホテルまで・ルームの様子 まずはご紹介 カオラックとは カオラックとは、タイ王国のプーケットから北上して車で1時間ちょっとの位置にある静かな町です。日本からプーケットへの直行便はないので、バンコク ...

WE201便の荷物受け取りの表示

2024/1/7

【カオラック旅行#2】タイスマイル航空へ乗り継ぎプーケット入り!

2023年のゴールデンウィークは、4年ぶりにタイのカオラックで過ごしました。あまり馴染みがない場所かもしれませんが、私としてはそこがポイントです。乗り継ぎなどの移動だけでも1日仕事です。今回は、バンコク⇒プーケットのフライトをまとめました。 この記事で分かること ・費用とPP単価・チケット情報・タイスマイル航空・スワンナプーム国際空港・トランジット時の注意点・ラウンジの様子・搭乗~機内~到着時の様子 費用とPP単価 このチケットは、タイ国際航空で羽田からバンコク経由プーケット行きとして購入しました。今回の ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 11 Next »
  • Post

記事の検索

カテゴリー

  • ビジネスクラス
  • プレミアムエコノミー
  • プレミアムクラス
  • エコノミー
  • ダイヤモンド修行

おすすめ記事

おすすめ記事

SIMカード 1
【知って損なし!】海外旅行を充実させる海外SIMカードとは?

海外旅行へ行く時、多くの方がスマートフォンも持参するかと思います。しかし、何もせず持参しても使えませ ...

AIS SIM 2Flyのパッケージ 2
【激推し】SIMカードへのTop Up(チャージ)と活用方法!

海外旅行の時に購入したSIMカードを、日本でそのまま使うことができます。また、後日海外で再利用するこ ...

川崎キングスカイフロント東急REIホテル、正面玄関 3
【お勧め】川崎キングスカイフロント東急REIホテルで羽田発の前泊

川崎キングスカイフロント東急REIホテルに宿泊してきました。ANAの2023年ダイヤモンド修行に伴う ...

池間大橋 4
【日帰りで宮古島】7時間未満で4島を巡る旅。まもる君との挨拶も!

日帰りで宮古島に行ってきました。本来は泊まるつもりでいたのですが、発券のタイミングが遅かったことやオ ...

お問い合わせ
笑顔アバター

KAMASA

学生時代は添乗員に憧れていましたが、個人的な事情により断念。社会人となり妻と出会い、旅への想いが再燃。日本国内・海外を問わず旅行が好きなのだと再認識しました。妻から陸マイラーや修行僧のことを聞き、行動するようになりました。但し、うちにはワンコ2頭がいるため、修行は弾丸/タッチ系が専らです。2018年にANAダイヤモンド会員となって以来、継続中です。コロナ禍により国内旅行が主となり、飛行機よりも電車旅が増えています。スターバックスコーヒーの全店制覇を目指したり、全国のモンベルショップへ立ち寄ることもしています。

  • TOPページ
  • 搭乗記
  • 宿泊記
  • 旅行記
  • お役立ち情報
  • ヒトリゴト
  • サイトマップ

KAMASA流の旅にまつわる日記やお役立ち情報などを発信しています。

空と大地と

© 2025 空と大地と