• TOPページ
  • 搭乗記
    • ビジネス
    • プレミアムエコノミー
    • プレミアムクラス
    • エコノミー
    • ダイヤモンド修行
  • 宿泊記
  • 旅行記
  • お役立ち情報
  • ヒトリゴト
  • サイトマップ

KAMASA流の旅にまつわる日記やお役立ち情報などを発信しています。

空と大地と

  • TOPページ
  • 搭乗記
    • ビジネス
    • プレミアムエコノミー
    • プレミアムクラス
    • エコノミー
    • ダイヤモンド修行
  • 宿泊記
  • 旅行記
  • お役立ち情報
  • ヒトリゴト
  • サイトマップ
佐賀国際空港のネオン

朝一で羽田から佐賀空港へフライト!第3ターミナルでの前...

羽田空港に到着したNH109便

【2024】帰りもTHE Room!ANA NH109...

Residence Inn by Marriott New York JFK Airportの建物

レジデンス イン バイ マリオット ニューヨーク JF...

NH160便の搭乗案内

【2024】ANA THE RoomでNYへ!NH16...

【2024】プチバカンスの締めはNH378で根室中標津...

原生亭温泉の立て看板

【2024】気ままなドライブ~斜里・小清水・濤沸湖~

雪霞 SEKKA SHIRETOKO全景

【2024】知床 雪霞 SEKKA SHIRETOKO...

駐機中の中標津行きのB737-800

【2024】目的地は知床!根室中標津空港へのフライト

クアラルンプール国際空港のデジタルサイネージ

【2024】クアラルンプール発券のCクラス特典航空券で...

IHGホテルインディゴ クアラルンプール オン ザ パ...

新着記事

2023/3/8

ANA国内線ダイヤモンド修行#2 NH54便 札幌→羽田搭乗記

札幌に着いて間もなく、羽田にとんぼ返りです。時刻表上の猶予時間は60分。早着・遅延は当たり前の空路なので、セーフティーセーフファーストティで旅程を組みました。あんまりギリギリだと、発券自体ができないですけどね。今回は、羽田へ戻る搭乗記です。 結論! バリュートランジットのデビュー戦です。購入したのはエコノミークラスでしたが、搭乗2日前の0時にアップグレードポイント使ってプレミアムクラスへアップグレードに成功しました。幹線なので、ポイントを利用しました。暫く前から座席の残り具合をチェック。同じ曜日の数日間の ...

2023/3/8

ANA国内線ダイヤモンド修行#1 NH51便 羽田→札幌搭乗記

2022年のダイヤモンド修行を開始しました。自分の中で、ダイヤモンド修行とは単独行動によるものと定義しています。よって、妻との旅行は修行ではないのです。今回は羽田から札幌へ、アップグレードポイントを使ってプレミアムクラスに搭乗してきました。 結論! 単純な札幌への片道切符としては、修行僧としてはあるまじき20円台という目も当てられない数字ですが、キャンペーンを反映させることで8.9円というありがたい単価での着地となりました。羽田~札幌は幹線であるため、プレミアムクラスへの有償アップグレードは14,000円 ...

2022/6/12

羽田エクセルホテル東急宿泊記 高知旅行の前泊で4260号室を利用

ゴールデンウィークに大人しくしていたからではありませんが、昨年に引き続いて高知旅行を計画しました。四万十川と星空が目的ですが、どうせならば、朝からカツオを食べたい。となると朝一の便で高知入りがマストとなるため、約2か月ぶりに泊まってきました。 羽田エクセルホテル東急を簡易解説 羽田エクセルホテル東急とは 株式会社東急ホテルズが運営する、同社のミドルクラスホテルです。上位には、セルリアンタワー東急ホテルやザ・キャピトルホテル 東急といったハイクラスホテルがあります。 アクセス 羽田エクセルホテル東急 〒14 ...

2022/9/24

ANA561便搭乗記 四万十川が目的の高知旅行に向けたフライト

今年も妻と高知旅行に行ってきました。その往路の搭乗記です。前泊してから搭乗したのは、AIRBUS A321。アップグレードはできなかったものの、非常口席で足元にゆとりがあり、エコノミーでも窮屈な思いをすることなく過ごせました。 既に空港入り 前夜のうちに羽田エクセルホテル東急に泊まっていたので、出発すれば、そこが既に羽田空港というナイスな状況でした。そもそも羽田空港から自宅が離れているというビハインドがあるので、朝の便を利用するときはたいてい前乗りしています。 ANA SUITE LOUNGEを利用する ...

羽田空港 第2ターミナル

2023/7/8

ANA国内線ダイヤモンド修行#0 今年のキャンペーン概要と準備

2022年5月現在、未だに新型コロナウイルス(COVID-19)の影響下ではありますが、「政府からの行動自粛要請も解除されていること」「ANAのキャンペーンがあること」の2つにより、今年もダイヤモンド修行を開始することにしました。そこで、そのキャンペーンについてと、修行の準備をどのようにしたのかをまとめました。 ANA国内線ボーナスプレミアムポイントキャンペーンが発表された 世の中はコロナ禍により、まだまだ以前のような活動ができる状況ではありません。少しずつ以前に近づいてきてはいますが、特効薬のようなもの ...

2022/6/22

ANA4774便搭乗記 釧路からの帰路はストレスフリーなひと時

1泊2日の釧路旅行。締めはAIR DOとの共同運航便にて帰京しました。AIR DOの路線にANAが乗っかっているため、機材はAIR DOのもの。座席のアサインも、D・E・Fしか選べません。今回は、非常口座席の12Eと12Fを利用しました。 空港入り 釧路空港とは 道東に位置する空港で、近くには釧路湿原国立公園と阿寒摩周国立公園という2大国立公園があり、道東の拠点となる空港です。 アクセス 釧路空港(通称:たんちょう釧路空港) 〒084-0926 北海道釧路市鶴丘 2番地電話:0154-57-8304htt ...

2022/6/30

ANA4771便搭乗記 大自然と野生動物の待つ釧路へいざ行かん!

今回は、妻との釧路旅行の搭乗記です。7時台のフライトであったため、空港内の羽田エクセルホテル東急に前泊しての搭乗となりました。釧路は2度目ですが、初回に行けなかった釧路湿原が今回のメインです。まずは釧路入りすべく、羽田空港から飛び立ちました。 前泊して臨む 飲めずに寝る→起きる 羽田空港を7時台に出発する便に搭乗する場合、始発で家を出ても間に合いません。8時台もだいぶ怪しいです。そこで、もっぱら前泊しています。 金曜の夜に、第2ターミナル直結の羽田エクセルホテル東急へチェックインしたわけですが、1週間の仕 ...

2022/5/7

羽田エクセルホテル東急宿泊記 羽田空港第2ターミナル直結で超便利

毎年恒例の旭川旅行、今年は早朝便で向かうことにしました。そこで、前泊するために羽田エクセルホテル東急を利用しました。妻と一緒に早朝便に乗るときは、たいてい利用しています。羽田空港へ前乗りすることで、翌朝の心配が軽減できました。 アクセス 羽田空港の第2ターミナルの北側にあります。首都高湾岸線で羽田空港第2ターミナルへ来た場合、ホテルの外観が見えます。電車やモノレールの場合は、2Fへ上がって北側を目指すと突き当りにあります。 羽田エクセルホテル東急 〒144-0041 東京都大田区羽田空港3-4-2電話:0 ...

2022/6/12

森の旅亭びえい宿泊記 美瑛の森に佇む17部屋だけの静かな宿 #3

連休を利用して、森の旅亭びえいに泊まってきました。その最終日の旅行記です。のんびりと宿を後にして、冬の美瑛を見てきました。天候が雪であったため、アクティビティなどではなく、風景を中心に見学。午後はスタバのスタンプ集めをしてきました。 初日と2日目ならばこちら 3日目がスタート 起床~朝食 起床は普段よりも少し遅めとしました。朝食の時間は決まっているし、朝風呂にも入りたいですからね。その点で部屋風呂だと、起きてすぐに入れるので嬉しいですね。この朝も温泉をじっくりと堪能しました。 休憩を入れてから、朝食会場へ ...

北の国から 五郎の書置き黒板

2023/5/16

森の旅亭びえい宿泊記 美瑛の森に佇む17部屋だけの静かな宿 #2

連休を利用して、森の旅亭びえいに泊まってきました。その2日目の宿泊記です。この日は南下して富良野へ行き、ドラマ”北の国から”のロケ地=富良野市麓郷市街地と、映画”鉄道員”のロケ地=幾寅駅へ行ってきました。 2日目はのんびりと始まった 連泊の良さは、朝がのんびりできること。国内だし、もう若くもないので予定はカツカツには入れません。ということで、のんびり部屋の温泉に入りつつ、朝食をいただきました。 朝食 焼き魚をメインとした和定食でした。おひたしやサラダ、納豆など多品目を少しずつです。食後は、大豆のコーヒーで ...

雪に埋もれる森の旅亭びえいの玄関

2023/3/28

森の旅亭 びえい 宿泊記 美瑛の森に佇む17部屋だけの静かな宿#1

連休を利用して、森の旅亭びえいに泊まってきました。例年通りの旭川入りでしたが、連泊予定と費用対効果などから、今年の宿泊先はフラノ寶亭留から変更しました。結果、これが大当たり。自然に囲まれた環境・施設・食事・泉質と、満足度の高い宿泊先でした。 今年の拠点は美瑛に決定 変更した理由 毎年3月は入籍記念の旅行をしていて、今年もその予定を入れました。これまでの宿泊先は富良野でしたが、条件面に加えて気になる宿があったこと、更には近年、自然や動物に癒されることに喜びを覚えたことなどもあって、今年は美瑛に変更しました。 ...

2022/6/12

ANA4788便搭乗記 旭川旅行の締めはバルクヘッドシート

2泊3日の旭川旅行。復路はバルクヘッドシートでした。機材はBoeing767-300ERの288席仕様。往路とは違い、旧プレミアムクラスのシートはない機材でした。連休最終日だったためか搭乗者は少なくなく、春休みが関係しているのかもしれません。 早すぎた空港到着 いつでも開いているわけではない 最終日となる3日目は、レンタカーを返して飛行機に乗ることが最重要ミッションです。なので、スケジュールは”詰め込まず””無理をせず”でたてました。その裏で、「早めにレンタカーを返して空港に行けば、ラウンジでのんびりしつ ...

« Prev 1 … 7 8 9 10 Next »
  • Post

記事の検索

カテゴリー

  • ビジネスクラス
  • プレミアムエコノミー
  • プレミアムクラス
  • エコノミー
  • ダイヤモンド修行

おすすめ記事

おすすめ記事

SIMカード 1
【知って損なし!】海外旅行を充実させる海外SIMカードとは?

海外旅行へ行く時、多くの方がスマートフォンも持参するかと思います。しかし、何もせず持参しても使えませ ...

AIS SIM 2Flyのパッケージ 2
【激推し】SIMカードへのTop Up(チャージ)と活用方法!

海外旅行の時に購入したSIMカードを、日本でそのまま使うことができます。また、後日海外で再利用するこ ...

川崎キングスカイフロント東急REIホテル、正面玄関 3
【お勧め】川崎キングスカイフロント東急REIホテルで羽田発の前泊

川崎キングスカイフロント東急REIホテルに宿泊してきました。ANAの2023年ダイヤモンド修行に伴う ...

池間大橋 4
【日帰りで宮古島】7時間未満で4島を巡る旅。まもる君との挨拶も!

日帰りで宮古島に行ってきました。本来は泊まるつもりでいたのですが、発券のタイミングが遅かったことやオ ...

お問い合わせ
笑顔アバター

KAMASA

学生時代は添乗員に憧れていましたが、個人的な事情により断念。社会人となり妻と出会い、旅への想いが再燃。日本国内・海外を問わず旅行が好きなのだと再認識しました。妻から陸マイラーや修行僧のことを聞き、行動するようになりました。但し、うちにはワンコ2頭がいるため、修行は弾丸/タッチ系が専らです。2018年にANAダイヤモンド会員となって以来、継続中です。コロナ禍により国内旅行が主となり、飛行機よりも電車旅が増えています。スターバックスコーヒーの全店制覇を目指したり、全国のモンベルショップへ立ち寄ることもしています。

  • TOPページ
  • 搭乗記
  • 宿泊記
  • 旅行記
  • お役立ち情報
  • ヒトリゴト
  • サイトマップ

KAMASA流の旅にまつわる日記やお役立ち情報などを発信しています。

空と大地と

© 2025 空と大地と