• TOPページ
  • 搭乗記
    • ビジネス
    • プレミアムエコノミー
    • プレミアムクラス
    • エコノミー
    • ダイヤモンド修行
  • 宿泊記
  • 旅行記
  • お役立ち情報
  • ヒトリゴト
  • サイトマップ

KAMASA流の旅にまつわる日記やお役立ち情報などを発信しています。

空と大地と

  • TOPページ
  • 搭乗記
    • ビジネス
    • プレミアムエコノミー
    • プレミアムクラス
    • エコノミー
    • ダイヤモンド修行
  • 宿泊記
  • 旅行記
  • お役立ち情報
  • ヒトリゴト
  • サイトマップ
佐賀国際空港のネオン

朝一で羽田から佐賀空港へフライト!第3ターミナルでの前...

羽田空港に到着したNH109便

【2024】帰りもTHE Room!ANA NH109...

Residence Inn by Marriott New York JFK Airportの建物

レジデンス イン バイ マリオット ニューヨーク JF...

NH160便の搭乗案内

【2024】ANA THE RoomでNYへ!NH16...

【2024】プチバカンスの締めはNH378で根室中標津...

原生亭温泉の立て看板

【2024】気ままなドライブ~斜里・小清水・濤沸湖~

雪霞 SEKKA SHIRETOKO全景

【2024】知床 雪霞 SEKKA SHIRETOKO...

駐機中の中標津行きのB737-800

【2024】目的地は知床!根室中標津空港へのフライト

クアラルンプール国際空港のデジタルサイネージ

【2024】クアラルンプール発券のCクラス特典航空券で...

IHGホテルインディゴ クアラルンプール オン ザ パ...

新着記事

南ぬ島 石垣空港の表札

2023/8/20

【石垣島一人旅】主観で巡る自由な旅。景色、雰囲気が大切!Day1

石垣島には、空港まではチョイチョイ行っていましたが、泊りとなると実はお初。かつ、今回は1人旅です。ANAダイヤモンド修行の行程に組み込んだ旅行です。空港付近でレンタカーを借り、主観により自分の行きたいところ、気になるところを巡ってきました。 この記事で分かること ・レンタカーでもマイルが溜まる ・訪問先の様子└玉取崎展望台└平久保崎灯台└吹通川のマングローブ林 ・石垣市 蔵元駐車場の使いどころ ・マッサージで癒されるならば・・・石垣島タイ古式マッサージふくら ・旨くて食べ過ぎてしまう酒処・・・あじまー商店 ...

石垣空港に到着したNH91便

2023/10/27

【石垣タッチ往路】NH91でクアラルンプール発券の目的地、石垣へ

今期2ターン目のクアラルンプール発券のうち、国内線区間の羽田⇒石垣区間を搭乗しました。朝に自宅のタスクを済ませ、昼前のフライトで移動した際のレポートです。搭乗率は高めでしたが、事前にバルクヘッド席を確保して楽々な約3時間でした。 この記事で分かること ・費用とPP単価 ・ANA FESTA 顔認証スタンプラリー ・特別塗装機×3機 ・機内の様子 費用とPP単価 厳しいPP単価が続きます。年明けの国内線7,000円で多少はPPを稼いでおきましたが、ステータス維持にはまだまだ必要です。 チケット情報 ・料金: ...

この日のNH816便/B787-9

2024/7/23

【2023】これぞKULタッチ!入国せずに約90分で帰国の途へ!

久しぶりにガチなタッチをしてきました。クアラルンプール国際空港に到着後、マレーシアには入国せずにとんぼ返りしてくる行為。KULタッチ。滞在時間は約1時間。降機後は、その足でトランスファーデスクへ直行して発券。その際、サプライズもありました! この記事で分かること 費用とPP単価 クアラルンプール国際空港とは KULタッチについて トランスファーデスクでの出来事 ビジネスクラスのシートや食事 費用とPP単価 コロナ禍前の単価までには、まだまだ時間はかかるでしょう。これの前の発券よりもPP単価は改善されており ...

ル・メリディアン・クアラルンプールのエントランスのプレート

2024/1/8

【5つ星ホテルを味わう】ル・メリディアン・クアラルンプール宿泊記

クアラルンプールへ行った際に、5つ星ホテルであるル・メリディアン・クアラルンプールに泊まってきました。 5つ星ホテルは、正直に言ってなかなか手が出ませんが、マレーシアではホテル相場が安く、かなりお得に泊まれます。また、クレジットカード(旧SPG)を所有していることもあり利用してきました。 今回は、そのレポートです。 この記事で分かること ・ル・メリディアンとは ・MARRIOTTとは ・部屋の様子 ル・メリディアンとは 概要 創立はエールフランス航空で、その後に買収や吸収・合併などを経て、現在はMARRI ...

成田空港で出発を待つBR195便

2023/7/30

【BR195】ロイヤルローレルクラスを堪能!エバー航空で台北へ

エバー航空の成田〜台北路線に搭乗しました。金曜日の夜便であり、この週はこれを楽しみに仕事をしていたと言っても過言ではありませんでした。バンコク発券の復路を、仕事の後はダイレクトに成田入り。そのまま、ロイヤルローレルクラスを味わってきました。 <この記事で分かること> ・費用とPP単価 ・成田国際空港の概要 ・金曜夜のANA SUITE LOUNGEの様子 ・ビジネスクラスのシートや食事 費用とPP単価 今回はバンコク発券、台北(桃園国際空港)経由の成田行きの復路です。台北経由なので、計4回もビジネスクラス ...

EVA航空 B787-10型機

2023/7/30

【2023】この発券で唯一!787-10のロイヤルローレルクラス

8:50台北発のエバー航空BR195便に搭乗しました。前日に台北へ入り、トランジットで入国。始発のMRT桃園空港線へ乗車し、桃園国際空港へと戻りました。今回の機材は、この発券で唯一のB787-10です。その時の様子を、レポートします。 この記事で分かること EVA航空とは EVA航空 B787-10型機の簡易スペック BR195便、ロイヤルローレルクラスの様子 鉄路で桃園国際空港へ 台北市内のホテルに宿泊し、朝は始発のMRT桃園国際線に乗って移動しました。 駅のそばには大通りがあり、駅直結の地下街もありま ...

沖止めされたNH885便

2023/10/18

【これぞ弾丸修行】金曜日の夜に仕事場から直行!HND→KUL

今回は、仕事を終えてそのまま羽田からクアラルンプールへ飛ぶ旅程を組んでいました。もともとクアラルンプール発券の帰路であり、次の海外発券への導入とも言えます。事前にビジネスクラスへのアップグレードを確定させていたフライトでした。 この記事で分かること ・費用とPP単価 ・コインロッカーの使用感 ・Face Expressの利用方法と所感 ・金曜夜のANA SUITE LOUNGEの様子 ・ビジネスクラスのシートや食事 費用とPP単価 クアラルンプール発券、石垣行き(羽田でのストップオーバー付き)です。まだま ...

タイスマイル航空 WE201便の案内表示

2023/7/21

【タイスマイル航空】タイの国内線は、TG2201便でプーケットへ

プーケットへ向かうため、バンコク スワンナプーム国際空港で国内線へ乗り継ぎました。早朝に羽田空港から到着、数時間の待機の後にタイスマイル航空へ搭乗しプーケットへ向かいました。お安いチケットであるためか、当区間は積算なしのフライトとなりました。 この記事で分かること ・タイスマイル航空とは ・スワンナプーム国際空港では必ず入国審査 ・国内線エアサイドの様子 ・ロイヤルシルクラウンジ ・バス移動 ・機内の様子 タイ・スマイル航空とは タイ国際航空から独立して運行を開始した航空会社であり、元々は低運賃での運営で ...

宮古空港の正面入口

2023/7/17

【2023】陽の高いうちに羽田へ!NH1080便による6レグ

朝のNH1079で、宮古島へやってきました。島内の観光はしたいものの、時間が許されない行程を組んでおり、空港外で写真を何枚か撮ったあとは搭乗客として空港内へ戻りました。手荷物検査場が混みあうため、早めにチェックインを済ませました。 費用とPP単価 今年だけでも2回目となる宮古。手堅くプレミアムポイントを稼いでいます。PP単価も6円台で済んでおり、7,000円チケットさまさまです。 チケット情報 ・料金:7,370円 ・搭乗クラス:エコノミー ・チケットクラス:X ・プレミアムポイント:1,158 ・PP単 ...

朝焼けの向こうに見える羽田空港

2023/7/17

【2023】ダイヤモンド修行5レグは、贅沢にも前泊しての宮古島!

1月某日、タッチ修行で宮古島へ行ってきました。国際線を利用するには、まだ躊躇するところであるところに、2022年11月度の”ANAにキュン!”で国内線7,000円というチケットが発売され、それを入手。朝の便につき、前泊もしてしまいました。 費用とPP単価 1~4レグでも利用した子のチケット。積算率は50%(Xクラス)ですが、ここまで金額が低いと距離もあることからPP単価は下がります。買えるだけ買っておきました。 チケット情報 料金:7,370円搭乗クラス:エコノミーチケットクラス:Xプレミアムポイント:1 ...

搭乗券とパスポート

2023/10/28

【ハノイ旅行#1】SQ635シンガポール航空ビジネスクラス搭乗記。

2020年から我慢の日々が続きましたが、ついに海外旅行を解禁するときがやってきました。旅行先に選んだのはベトナム・ハノイ。2022年9月に、シンガポール航空から割引運賃のお誘いがあり、当時の雰囲気から先読みして座席を確保しました。 この記事で分かること ・費用とPP単価 ・シンガポール航空とは ・羽田空港第3ターミナル ・出国時の様子 ・手荷物検査場 ・検査機器の素晴らしさ ・ANAスイートラウンジの様子 ・ビジネスクラスの様子 費用とPP単価 シンガポール航空のマイレージプログラムの一つである「クリスフ ...

142番ゲートの案内表示

2024/2/19

【2023GW】微笑みの国、タイへ!深夜便のバルクヘッド席をレポート

コロナ禍が終焉を迎えつつある、2023年のゴールデンウィーク。VISIT JAPAN WEBも日本国籍ならばほぼほぼ不要です。そんなタイミングでのタイ旅行は、妻と共にタイ国際航空のエコノミーでまずはバンコクまで。深夜便のレポートです! この記事で分かること ・タイ国際航空とは ・エコノミークラス+有料バルクヘッド席 出発まで チェックイン〜出国 2月以来の妻との旅行は、ゴールデンウィークのタイ旅行でした。 ANAだと早めにチェックインができますが、今回はタイ国際航空につきチェックイン開始は3時間前からです ...

« Prev 1 … 3 4 5 6 7 … 10 Next »
  • Post

記事の検索

カテゴリー

  • ビジネスクラス
  • プレミアムエコノミー
  • プレミアムクラス
  • エコノミー
  • ダイヤモンド修行

おすすめ記事

おすすめ記事

SIMカード 1
【知って損なし!】海外旅行を充実させる海外SIMカードとは?

海外旅行へ行く時、多くの方がスマートフォンも持参するかと思います。しかし、何もせず持参しても使えませ ...

AIS SIM 2Flyのパッケージ 2
【激推し】SIMカードへのTop Up(チャージ)と活用方法!

海外旅行の時に購入したSIMカードを、日本でそのまま使うことができます。また、後日海外で再利用するこ ...

川崎キングスカイフロント東急REIホテル、正面玄関 3
【お勧め】川崎キングスカイフロント東急REIホテルで羽田発の前泊

川崎キングスカイフロント東急REIホテルに宿泊してきました。ANAの2023年ダイヤモンド修行に伴う ...

池間大橋 4
【日帰りで宮古島】7時間未満で4島を巡る旅。まもる君との挨拶も!

日帰りで宮古島に行ってきました。本来は泊まるつもりでいたのですが、発券のタイミングが遅かったことやオ ...

お問い合わせ
笑顔アバター

KAMASA

学生時代は添乗員に憧れていましたが、個人的な事情により断念。社会人となり妻と出会い、旅への想いが再燃。日本国内・海外を問わず旅行が好きなのだと再認識しました。妻から陸マイラーや修行僧のことを聞き、行動するようになりました。但し、うちにはワンコ2頭がいるため、修行は弾丸/タッチ系が専らです。2018年にANAダイヤモンド会員となって以来、継続中です。コロナ禍により国内旅行が主となり、飛行機よりも電車旅が増えています。スターバックスコーヒーの全店制覇を目指したり、全国のモンベルショップへ立ち寄ることもしています。

  • TOPページ
  • 搭乗記
  • 宿泊記
  • 旅行記
  • お役立ち情報
  • ヒトリゴト
  • サイトマップ

KAMASA流の旅にまつわる日記やお役立ち情報などを発信しています。

空と大地と

© 2025 空と大地と