KAMASA

笑顔アバター

学生時代は添乗員に憧れていましたが、個人的な事情により断念。社会人となり妻と出会い、旅への想いが再燃。日本国内・海外を問わず旅行が好きなのだと再認識しました。妻から陸マイラーや修行僧のことを聞き、行動するようになりました。但し、うちにはワンコ2頭がいるため、修行は弾丸/タッチ系が専らです。2018年にANAダイヤモンド会員となって以来、継続中です。コロナ禍により国内旅行が主となり、飛行機よりも電車旅が増えています。スターバックスコーヒーの全店制覇を目指したり、全国のモンベルショップへ立ち寄ることもしています。

2023/3/8

ANA国内線ダイヤモンド修行#5 NH73便 羽田→札幌搭乗記

お越しいただきありがとうございます。KAMASAです。羽田→札幌、本日3回目の羽田からのフライトです。ダブついているアップグレードポイントを利用し、プレミアムクラスを利用しました。朝(札幌行き)、昼(鹿児島行き)に続いて3回目のフライトです。 結論! PP単価 鹿児島~羽田~札幌のPP単価は6.4円でした。アップグレード込みなので、満足のいく数字です。 チケット情報、PP単価 経路:羽田→札幌 運賃種別:バリュートランジット28 チケット価格:19,910円(当価格は鹿児島→羽田→札幌のもの) アップグレ ...

2023/4/1

ANA国内線ダイヤモンド修行#4 NH626便 鹿児島→羽田搭乗記

1日でのべ6路線に搭乗するうちの4路線目である鹿児島→羽田。チョロっとだけ鹿児島を味わい、プレミアムクラスで”いったん”帰京します。本来ならば観光地に行って紹介していくのがブロガーなんでしょうけども、今年のKAMASAにその時間はないのです。 結論! PP単価 今回のPP単価は6.4円。素晴らしい数字です。今年のボーナスキャンペーンは、搭乗区間数を増やすことがポイントであるため、JALのようなアイランドホッピング的な乗り方や、今回のバリュートランジットのように複数区間として乗り継ぐといった方法が有効なので ...

2023/4/1

ANA国内線ダイヤモンド修行#3 NH623便 羽田→鹿児島搭乗記

早朝から羽田⇔札幌の往復を済ませ、今回は鹿児島への往路です。去年に引き続いて、2回目の鹿児島空港入りとなりました。何故か鹿児島行きはチケットの単価が安い印象があるものの、機材は中型機という不思議なバランスの路線であると感じています。 結論! 札幌からの移動中の体(てい)であり、羽田で乗り換えて鹿児島へ行くという道中です。PP単価は、驚きの約49%ダウン!というキャンペーンさまさまでありました。 あいにく、プレミアムクラスは搭乗2日前の時点で満席だったためアップグレードは叶わなかったものの、エコノミークラス ...

2023/3/8

ANA国内線ダイヤモンド修行#2 NH54便 札幌→羽田搭乗記

札幌に着いて間もなく、羽田にとんぼ返りです。時刻表上の猶予時間は60分。早着・遅延は当たり前の空路なので、セーフティーセーフファーストティで旅程を組みました。あんまりギリギリだと、発券自体ができないですけどね。今回は、羽田へ戻る搭乗記です。 結論! バリュートランジットのデビュー戦です。購入したのはエコノミークラスでしたが、搭乗2日前の0時にアップグレードポイント使ってプレミアムクラスへアップグレードに成功しました。幹線なので、ポイントを利用しました。暫く前から座席の残り具合をチェック。同じ曜日の数日間の ...

2023/3/8

ANA国内線ダイヤモンド修行#1 NH51便 羽田→札幌搭乗記

2022年のダイヤモンド修行を開始しました。自分の中で、ダイヤモンド修行とは単独行動によるものと定義しています。よって、妻との旅行は修行ではないのです。今回は羽田から札幌へ、アップグレードポイントを使ってプレミアムクラスに搭乗してきました。 結論! 単純な札幌への片道切符としては、修行僧としてはあるまじき20円台という目も当てられない数字ですが、キャンペーンを反映させることで8.9円というありがたい単価での着地となりました。羽田~札幌は幹線であるため、プレミアムクラスへの有償アップグレードは14,000円 ...

2022/6/12

羽田エクセルホテル東急宿泊記 高知旅行の前泊で4260号室を利用

ゴールデンウィークに大人しくしていたからではありませんが、昨年に引き続いて高知旅行を計画しました。四万十川と星空が目的ですが、どうせならば、朝からカツオを食べたい。となると朝一の便で高知入りがマストとなるため、約2か月ぶりに泊まってきました。 羽田エクセルホテル東急を簡易解説 羽田エクセルホテル東急とは 株式会社東急ホテルズが運営する、同社のミドルクラスホテルです。上位には、セルリアンタワー東急ホテルやザ・キャピトルホテル 東急といったハイクラスホテルがあります。 アクセス 羽田エクセルホテル東急 〒14 ...

2022/9/24

ANA561便搭乗記 四万十川が目的の高知旅行に向けたフライト

今年も妻と高知旅行に行ってきました。その往路の搭乗記です。前泊してから搭乗したのは、AIRBUS A321。アップグレードはできなかったものの、非常口席で足元にゆとりがあり、エコノミーでも窮屈な思いをすることなく過ごせました。 既に空港入り 前夜のうちに羽田エクセルホテル東急に泊まっていたので、出発すれば、そこが既に羽田空港というナイスな状況でした。そもそも羽田空港から自宅が離れているというビハインドがあるので、朝の便を利用するときはたいてい前乗りしています。 ANA SUITE LOUNGEを利用する ...

羽田空港 第2ターミナル

2023/7/8

ANA国内線ダイヤモンド修行#0 今年のキャンペーン概要と準備

2022年5月現在、未だに新型コロナウイルス(COVID-19)の影響下ではありますが、「政府からの行動自粛要請も解除されていること」「ANAのキャンペーンがあること」の2つにより、今年もダイヤモンド修行を開始することにしました。そこで、そのキャンペーンについてと、修行の準備をどのようにしたのかをまとめました。 ANA国内線ボーナスプレミアムポイントキャンペーンが発表された 世の中はコロナ禍により、まだまだ以前のような活動ができる状況ではありません。少しずつ以前に近づいてきてはいますが、特効薬のようなもの ...

2022/6/22

ANA4774便搭乗記 釧路からの帰路はストレスフリーなひと時

1泊2日の釧路旅行。締めはAIR DOとの共同運航便にて帰京しました。AIR DOの路線にANAが乗っかっているため、機材はAIR DOのもの。座席のアサインも、D・E・Fしか選べません。今回は、非常口座席の12Eと12Fを利用しました。 空港入り 釧路空港とは 道東に位置する空港で、近くには釧路湿原国立公園と阿寒摩周国立公園という2大国立公園があり、道東の拠点となる空港です。 アクセス 釧路空港(通称:たんちょう釧路空港) 〒084-0926 北海道釧路市鶴丘 2番地電話:0154-57-8304htt ...

2022/6/30

ANA4771便搭乗記 大自然と野生動物の待つ釧路へいざ行かん!

今回は、妻との釧路旅行の搭乗記です。7時台のフライトであったため、空港内の羽田エクセルホテル東急に前泊しての搭乗となりました。釧路は2度目ですが、初回に行けなかった釧路湿原が今回のメインです。まずは釧路入りすべく、羽田空港から飛び立ちました。 前泊して臨む 飲めずに寝る→起きる 羽田空港を7時台に出発する便に搭乗する場合、始発で家を出ても間に合いません。8時台もだいぶ怪しいです。そこで、もっぱら前泊しています。 金曜の夜に、第2ターミナル直結の羽田エクセルホテル東急へチェックインしたわけですが、1週間の仕 ...