KAMASA

笑顔アバター

学生時代は添乗員に憧れていましたが、個人的な事情により断念。社会人となり妻と出会い、旅への想いが再燃。日本国内・海外を問わず旅行が好きなのだと再認識しました。妻から陸マイラーや修行僧のことを聞き、行動するようになりました。但し、うちにはワンコ2頭がいるため、修行は弾丸/タッチ系が専らです。2018年にANAダイヤモンド会員となって以来、継続中です。コロナ禍により国内旅行が主となり、飛行機よりも電車旅が増えています。スターバックスコーヒーの全店制覇を目指したり、全国のモンベルショップへ立ち寄ることもしています。

2022/5/7

羽田エクセルホテル東急宿泊記 羽田空港第2ターミナル直結で超便利

毎年恒例の旭川旅行、今年は早朝便で向かうことにしました。そこで、前泊するために羽田エクセルホテル東急を利用しました。妻と一緒に早朝便に乗るときは、たいてい利用しています。羽田空港へ前乗りすることで、翌朝の心配が軽減できました。 アクセス 羽田空港の第2ターミナルの北側にあります。首都高湾岸線で羽田空港第2ターミナルへ来た場合、ホテルの外観が見えます。電車やモノレールの場合は、2Fへ上がって北側を目指すと突き当りにあります。 羽田エクセルホテル東急 〒144-0041 東京都大田区羽田空港3-4-2電話:0 ...

2022/6/12

森の旅亭びえい宿泊記 美瑛の森に佇む17部屋だけの静かな宿 #3

連休を利用して、森の旅亭びえいに泊まってきました。その最終日の旅行記です。のんびりと宿を後にして、冬の美瑛を見てきました。天候が雪であったため、アクティビティなどではなく、風景を中心に見学。午後はスタバのスタンプ集めをしてきました。 初日と2日目ならばこちら 3日目がスタート 起床~朝食 起床は普段よりも少し遅めとしました。朝食の時間は決まっているし、朝風呂にも入りたいですからね。その点で部屋風呂だと、起きてすぐに入れるので嬉しいですね。この朝も温泉をじっくりと堪能しました。 休憩を入れてから、朝食会場へ ...

北の国から 五郎の書置き黒板

2023/5/16

森の旅亭びえい宿泊記 美瑛の森に佇む17部屋だけの静かな宿 #2

連休を利用して、森の旅亭びえいに泊まってきました。その2日目の宿泊記です。この日は南下して富良野へ行き、ドラマ”北の国から”のロケ地=富良野市麓郷市街地と、映画”鉄道員”のロケ地=幾寅駅へ行ってきました。 2日目はのんびりと始まった 連泊の良さは、朝がのんびりできること。国内だし、もう若くもないので予定はカツカツには入れません。ということで、のんびり部屋の温泉に入りつつ、朝食をいただきました。 朝食 焼き魚をメインとした和定食でした。おひたしやサラダ、納豆など多品目を少しずつです。食後は、大豆のコーヒーで ...

雪に埋もれる森の旅亭びえいの玄関

2023/3/28

森の旅亭 びえい 宿泊記 美瑛の森に佇む17部屋だけの静かな宿#1

連休を利用して、森の旅亭びえいに泊まってきました。例年通りの旭川入りでしたが、連泊予定と費用対効果などから、今年の宿泊先はフラノ寶亭留から変更しました。結果、これが大当たり。自然に囲まれた環境・施設・食事・泉質と、満足度の高い宿泊先でした。 今年の拠点は美瑛に決定 変更した理由 毎年3月は入籍記念の旅行をしていて、今年もその予定を入れました。これまでの宿泊先は富良野でしたが、条件面に加えて気になる宿があったこと、更には近年、自然や動物に癒されることに喜びを覚えたことなどもあって、今年は美瑛に変更しました。 ...

2022/6/12

ANA4788便搭乗記 旭川旅行の締めはバルクヘッドシート

2泊3日の旭川旅行。復路はバルクヘッドシートでした。機材はBoeing767-300ERの288席仕様。往路とは違い、旧プレミアムクラスのシートはない機材でした。連休最終日だったためか搭乗者は少なくなく、春休みが関係しているのかもしれません。 早すぎた空港到着 いつでも開いているわけではない 最終日となる3日目は、レンタカーを返して飛行機に乗ることが最重要ミッションです。なので、スケジュールは”詰め込まず””無理をせず”でたてました。その裏で、「早めにレンタカーを返して空港に行けば、ラウンジでのんびりしつ ...

2022/4/17

ANA4781便搭乗記 AIR DOでの羽田→旭川は気温の落差激し

修行兼用での妻との旅行。今回は、旭川までAIR DOの共 同運航便を利用しました。シップはBoeing767-300ERの270席仕様であったため、前方には旧プレミアムクラスの2-1-2配置のシートがありました。ここはAIR DOの聖域です。 搭乗前に一苦労 チェックインが大混雑 早朝便利用かつ1人だと、野宿もしかねないのですが、今回は妻と一緒だったので羽田エクセルホテル東急に前泊しました。搭乗口は北側の56番であったため、北側のANA PREMIUM CHECK-INが至近につき利用するつもりでした。し ...

2022/4/17

ANA472便搭乗記 那覇→羽田はステータスを活用できたフライト

1泊2日の沖縄旅行は、あっという間に終了です。とはいえ、計画立てて動いていたのでしたいことはだいたいできました。なので、満足度は高かったです。復路はラウンジの利用や優先搭乗、プレミアムエコノミーで寛ぐなど、往路の反省を活かせました。 チェックイン~ラウンジ~搭乗 早めに移動 今回、沖縄県内の移動はレンタカーだったので、特に帰りは乗り遅れのないような行動を心掛けました。Google Mapsが秀逸で、渋滞情報も含めて運転のサポートをしてくれるわけですが、それでも不意の渋滞や体調の変化など、不慣れな土地ではど ...

2022/4/3

ザ・ビーチタワー沖縄宿泊記 海岸至近で、フクロウに癒される宿

修行も兼ねて、妻と沖縄へ行ってきました。今回の目的はザ・ビーチタワー沖縄に泊まること。こちら、共立メンテナンス社が運営するリゾートホテルの一つです。メールマガジンで格安プランの案内が届き、ついついポチっとしてしまった次第。拙宅は、共立リゾート好きなのです。 空港~ランチ 今回は、早朝に羽田を発つANA993便を利用しました。シップは78Mで、ビジネスクラスをプレミアムエコノミーとして開放しており、これを味わってきました。機内の記事に関しては、以下にまとめました。 Rent-A-Car 移動するにあたり、ま ...

2022/4/17

ANA993便搭乗記 トラブルからスタートの羽田→那覇を78Mで

これまで沖縄には、ダイヤモンド修行で何度も行っていますが、それらはすべて日帰りでした。しかし、今回は妻と一緒の”旅行”ということで、ちゃんと?!宿泊してきました。宿泊記は別の記事にまとめましたので、こちらでは搭乗記としてお伝えします。 出発前夜 まさかの体調不良 KAMASAは基本的に体は丈夫なんですけど、今回、旅の前日は年に1~2回しか起こさないはずの体調不良でした。とはいえ、1人旅ではないことから妻と相談し、行けるところまで行ってみようという結論に至りました。そのため、持参した薬を服薬して羽田空港第2 ...