KAMASA

笑顔アバター

学生時代は添乗員に憧れていましたが、個人的な事情により断念。社会人となり妻と出会い、旅への想いが再燃。日本国内・海外を問わず旅行が好きなのだと再認識しました。妻から陸マイラーや修行僧のことを聞き、行動するようになりました。但し、うちにはワンコ2頭がいるため、修行は弾丸/タッチ系が専らです。2018年にANAダイヤモンド会員となって以来、継続中です。コロナ禍により国内旅行が主となり、飛行機よりも電車旅が増えています。スターバックスコーヒーの全店制覇を目指したり、全国のモンベルショップへ立ち寄ることもしています。

ノイバイ国際空港 表示の

2023/9/3

【ハノイ旅行#3】さらばベトナム!SQ191でチャンギ国際空港へ

2泊3日のハノイ旅行を終え、帰国の途につきました。機内泊が2泊という効率的なのか無駄なのか微妙な感じではありますが、妻も私も仕事がありますので致し方ありません。予想以上に好印象となったハノイから、シンガポールへのフライトレポートです。 この記事で分かること ・費用とPP単価 ・シンガポール航空とは ・ノイバイ国際空港とは ・ラウンジの様子 ・ビジネスクラスの様子 費用とPP単価 シンガポール航空のマイレージプログラムの一つである「クリスフライヤー」の会員向けに、2022年9月に配信された【旅を応援!割引運 ...

ハノイ国際空港に到着したA350-900 SQ192便

2023/9/3

【ハノイ旅行#2】ベトナム初上陸!SQ便でチャンギからハノイへ

コロナ禍明けの初陣、ベトナム・ハノイ旅行のシンガポール ⇒ ハノイのレポートです。前のフライトに続き、今回もA350-900に搭乗することができました。ANAとはまた違った良さがあり、経験は何事にも勝るとつくづく実感しました。 この記事で分かること ・費用とPP単価 ・シンガポール航空とは ・チャンギ国際空港とは ・ラウンジの様子 ・ビジネスクラスの様子 ・航空会社の会員登録について 費用とPP単価 シンガポール航空のマイレージプログラムの一つである「クリスフライヤー」の会員向けに、2022年9月に配信さ ...

ゲストハウス喜舎場入口

2023/8/20

【コスパ抜群】布団で寝られるならばそれでヨシ!ゲストハウス喜舎場

石垣島の「ゲストハウス喜舎場」に宿泊してきました。男性1名、1泊のみ!飾る必要はないので、寝ることに特化して宿を選びました。繁華街からは少し離れている分、静かな夜を過ごせました。 Wi-Fi完備で、ネット環境もストレスなしでした。 この記事で分かること ・ゲストハウス喜舎場とは ・バックパッカーとは ・ドミトリーとは ・部屋の様子 ゲストハウス喜舎場 アクセス 石垣島の繁華街からは少し離れ、石垣港離島ターミナルから徒歩で1km10分程度です。石垣港離島ターミナルからは北東に位置し、ロータリーを右へ道なりに ...

羽田空港に到着したNH92

2023/8/18

【石垣タッチ復路】人気の石垣発NH92、待合室はいつも通りの盛況!

石垣タッチが終りました。ギュッと凝縮した行程でしたが、それはそれで楽しめました。日曜日の午後であり、搭乗客は子連れの人も多く賑やかでした。そして、順調かと思われたフライトは、羽田の手前で時間調整というちょっとしたハプニングもありました。 この記事で分かること ・費用とPP単価 ・石垣空港とは ・フライトルート 今回の旅は、以下もご覧ください。 費用とPP単価 クアラルンプール発券で石垣往復としているにもかかわらず、10円を切れないのは、燃料サーチャージのみならず、航空券代も高めで推移しているからかと思われ ...

ユーグレナモール入口

2024/1/4

【石垣島一人旅】主観で巡る自由な旅。朝食は公設市場で!Day2

泊まりで訪れた石垣島、2日目の様子をレポートします。1泊2日の弾丸なので、素泊まりで食事は街中にしようと思っていました。ユーグレナモールにある”石垣市公設市場”であれば、一か所で色々と楽しめるため、お腹を空かせて行ってきました。 この記事で分かること ・八重山島蔵元跡、道路元標、それぞれについて ・ユーグレナモールについて└石垣市公設市場の様子 ・お土産屋(2軒) ・空港までの裏ドライブルート チェックアウト 朝はのんびりとして、一晩お世話になった喜舎場さんを10時前にチェックアウトをしました。他のユーザ ...

南ぬ島 石垣空港の表札

2023/8/20

【石垣島一人旅】主観で巡る自由な旅。景色、雰囲気が大切!Day1

石垣島には、空港まではチョイチョイ行っていましたが、泊りとなると実はお初。かつ、今回は1人旅です。ANAダイヤモンド修行の行程に組み込んだ旅行です。空港付近でレンタカーを借り、主観により自分の行きたいところ、気になるところを巡ってきました。 この記事で分かること ・レンタカーでもマイルが溜まる ・訪問先の様子└玉取崎展望台└平久保崎灯台└吹通川のマングローブ林 ・石垣市 蔵元駐車場の使いどころ ・マッサージで癒されるならば・・・石垣島タイ古式マッサージふくら ・旨くて食べ過ぎてしまう酒処・・・あじまー商店 ...

石垣空港に到着したNH91便

2023/10/27

【石垣タッチ往路】NH91でクアラルンプール発券の目的地、石垣へ

今期2ターン目のクアラルンプール発券のうち、国内線区間の羽田⇒石垣区間を搭乗しました。朝に自宅のタスクを済ませ、昼前のフライトで移動した際のレポートです。搭乗率は高めでしたが、事前にバルクヘッド席を確保して楽々な約3時間でした。 この記事で分かること ・費用とPP単価 ・ANA FESTA 顔認証スタンプラリー ・特別塗装機×3機 ・機内の様子 費用とPP単価 厳しいPP単価が続きます。年明けの国内線7,000円で多少はPPを稼いでおきましたが、ステータス維持にはまだまだ必要です。 チケット情報 ・料金: ...

この日のNH816便/B787-9

2024/7/23

【2023】これぞKULタッチ!入国せずに約90分で帰国の途へ!

久しぶりにガチなタッチをしてきました。クアラルンプール国際空港に到着後、マレーシアには入国せずにとんぼ返りしてくる行為。KULタッチ。滞在時間は約1時間。降機後は、その足でトランスファーデスクへ直行して発券。その際、サプライズもありました! この記事で分かること 費用とPP単価 クアラルンプール国際空港とは KULタッチについて トランスファーデスクでの出来事 ビジネスクラスのシートや食事 費用とPP単価 コロナ禍前の単価までには、まだまだ時間はかかるでしょう。これの前の発券よりもPP単価は改善されており ...

ル・メリディアン・クアラルンプールのエントランスのプレート

2024/1/8

【5つ星ホテルを味わう】ル・メリディアン・クアラルンプール宿泊記

クアラルンプールへ行った際に、5つ星ホテルであるル・メリディアン・クアラルンプールに泊まってきました。 5つ星ホテルは、正直に言ってなかなか手が出ませんが、マレーシアではホテル相場が安く、かなりお得に泊まれます。また、クレジットカード(旧SPG)を所有していることもあり利用してきました。 今回は、そのレポートです。 この記事で分かること ・ル・メリディアンとは ・MARRIOTTとは ・部屋の様子 ル・メリディアンとは 概要 創立はエールフランス航空で、その後に買収や吸収・合併などを経て、現在はMARRI ...

成田空港で出発を待つBR195便

2023/7/30

【BR195】ロイヤルローレルクラスを堪能!エバー航空で台北へ

エバー航空の成田〜台北路線に搭乗しました。金曜日の夜便であり、この週はこれを楽しみに仕事をしていたと言っても過言ではありませんでした。バンコク発券の復路を、仕事の後はダイレクトに成田入り。そのまま、ロイヤルローレルクラスを味わってきました。 <この記事で分かること> ・費用とPP単価 ・成田国際空港の概要 ・金曜夜のANA SUITE LOUNGEの様子 ・ビジネスクラスのシートや食事 費用とPP単価 今回はバンコク発券、台北(桃園国際空港)経由の成田行きの復路です。台北経由なので、計4回もビジネスクラス ...