KAMASA

笑顔アバター

学生時代は添乗員に憧れていましたが、個人的な事情により断念。社会人となり妻と出会い、旅への想いが再燃。日本国内・海外を問わず旅行が好きなのだと再認識しました。妻から陸マイラーや修行僧のことを聞き、行動するようになりました。但し、うちにはワンコ2頭がいるため、修行は弾丸/タッチ系が専らです。2018年にANAダイヤモンド会員となって以来、継続中です。コロナ禍により国内旅行が主となり、飛行機よりも電車旅が増えています。スターバックスコーヒーの全店制覇を目指したり、全国のモンベルショップへ立ち寄ることもしています。

電子案内掲示板

2023/10/16

【2023】NH885搭乗記!ビジネスクラスでクアラルンプールへ

深夜便であるNH885便で、クアラルンプールへ行ってきました。クアラルンプール発券の最終行程であり、事前にビジネスクラスへのアップグレードを確定させていました。ラウンジ経由で搭乗、出発しましたが、機上であることに気付き青ざめてしまいました。 この記事で分かること 費用とPP単価 手荷物検査場がかなり混雑していたこと ANA SUITE LOUNGEの様子 NH885便 ビジネスクラスの様子 チェックインは事前に済ませる大切さ 費用とPP単価 こうやって数字で見ると、新型コロナウイルスが憎いですね。ここから ...

富士山と機体

2023/6/10

【2023】国際線の国内線区間を、バルクヘッド席で石垣タッチ!

海外発券がし易くなってきました。この記事では、クアラルンプール発券のうち国内線区間です。家庭の事情により、ストップオーバーを使って日程というか行程を分散させています。今回は政府専用機や富士山がくっきり見えたりして、普段よりも刺激のあるフライトとなりました。 費用とPP単価 今回は、まだサーチャージが高い時に発券しており、PP単価としては難アリとなってしまいました。 チケット情報 料金:216,422円(KUL-HND-ISG-HND-KUL)搭乗クラス:エコノミ ーチケットクラス:Yプレミアムポイント:2 ...

Scoot TR616機体写真

2023/6/7

【Scoot×Scoot】チャンギからスワンナプームへの乗り継ぎ

シンガポール チャンギ国際空港からタイ スワンナプーム国際空港へ、Scoot のTR616便に搭乗して移動しました。コロナ禍明けの海外発券を実施すべく、成田からシンガポール チャンギコ国際空港へやってきましたが、それも束の間、当日中にバンコクへ旅立った搭乗記です。 この記事で分かること チャンギ国際空港とは Marhaba Lounge Scootとは TR616、機内の様子 機内販売の内容 チャンギ国際空港とは シンガポールの国際空港であり、東南アジアの巨大なハブ空港です。 元々は軍用空港として使われて ...

桃園国際空港第2ターミナル3階

2023/6/4

【実体験】台湾桃園国際空港で野宿!深夜到着→朝乗換えは覚悟が必要

ダイヤモンド修行に出発し、台北乗り継ぎを行いました。しかし、深夜は空いているお店・ラウンジなどが極めて少なく、結果的に野宿となりましたので、どのように過ごしたかをお伝えします。 この記事で分かること 桃園国際空港とは 深夜のターミナル2のショップやラウンジは営業していない 野宿はリスクと隣り合わせ ラウンジのアクセス権は強い味方である 台湾桃園国際空港とは 台湾最大の国際空港であり、台北松山空港から国際線の業務移転を目的として作られました。 チャイナエアライン、エバー航空、タイガーエア台湾がハブ空港として ...

AIS SIM 2Flyのパッケージ

2023/11/23

【激推し】SIMカードへのTop Up(チャージ)と活用方法!

海外旅行の時に購入したSIMカードを、日本でそのまま使うことができます。また、後日海外で再利用することもできます。多少の仕込みが必要ですが、それが理解できれば国内外で使い分けることができます。その仕込みというのが、Top Up(チャージ)なのです。そこで今回は、私が愛用しているタイ国・AIS社のSIMカード(以降、SIMカードと表記)へのTop Upと活用方法をお伝えします。 この記事で分かること SIMカードの入手方法 AIS社について SIMカードの電話番号確認方法 Top Upの方法 Top Upす ...

スワンナプーム国際空港のフライトインフォメーション

2023/7/28

【2023】EVA航空の初陣は、BR212ロイヤルローレルクラス

バンコクから成田へ戻る際に、EVA航空のビジネスクラスを利用しました。実は、今回のフライトがEVA航空デビューであり、とても楽しみな台北経由のフライトでした。5スターエアラインのビジネスクラス、さすがの素晴らしさでした。 この記事で分かること EVA航空とは スワンナプーム国際空港の様子 BR212便、ロイヤルローレルクラスの様子 EVA航空とは 台湾の航空会社で、親会社は大手海運事業を手掛ける長栄海運です。トラックに”EVER GREEN”と書かれたコンテナが積まれているのを見たことがある方もいらっしゃ ...

SIMカード

2023/5/31

【知って損なし!】海外旅行を充実させる海外SIMカードとは?

海外旅行へ行く時、多くの方がスマートフォンも持参するかと思います。しかし、何もせず持参しても使えません。そこで、海外旅行の時にどうすれば普段のように使えるのか?の方法論をご紹介し、かつ、比較的お得に使える海外SIMカードの使い方にフォーカスしてお伝えしたいと思います。 この記事で分かること 海外で自分の携帯電話を使う方法 海外SIMカードの入手方法、及び特徴 既に海外SIMカードを使ったことのある方や、今後海外SIMカードを活用してみたい、という方はこちらもどうぞ。 海外で自分の携帯電話を使う方法 選択肢 ...

B777-300ERのアイキャッチ画像

2023/8/26

【ロイヤルローレルクラスレビュー】EVA航空、台北→バンコク!

台湾・台北の桃園国際空港に野宿し、エバー航空/BR211便でバンコクまで移動しました。5スターエアラインは、朝の便でも手抜きなし。バンコク発券をあえて乗り継ぎ便として、ビジネスクラスを多く経験する旅程としましたが、これが最後の便となりました。 この記事で分かること 台湾・桃園国際空港(ターミナル2)、出国やラウンジ利用後の搭乗口までの導線 エバー航空 ビジネスクラスの違い 搭乗したBoeing777-300ER ロイヤルローレルクラスの様子 搭乗口までの導線 前夜の23:30頃に成田から到着し、定刻8:2 ...

B787-8 TR809

2023/5/19

【ついに解禁】コロナ禍後、最初の海外1人旅はSCOOTで!

ついにこの日がやってきました。海外への1人旅の再開です。行き先はシンガポール経由のバンコク。何故ならば、コロナ禍が始まってからは自粛していた海外発券のため、いったんは発券地へ行かなければならないためです。いずれにせよ、私のテンションは高め安定でした。 この記事で分かること ・成田空港の概要 ・2023年3月、早朝の成田空港の様子 ・スクートとは ・スクートへの搭乗手続きと流れ ・スクートビズの様子(機内販売も含む) 成田空港へ アクセス 言わずと知れた、日本を代表する国際空港の1つである成田空港。今回の旅 ...

Smart Stay SHIZUKU、エントランス前の表札

2023/8/20

【コスパ抜群】Smart Stay SHIZUKU 上野駅前は予想を裏切る好結果!

上野公園の横にあるカプセルホテル、【Smart Stay SHIZUKU 上野駅前】を利用しました。リストバンドについているICチップ及び鍵があれば館内で過ごせるため、余計な手荷物を持たずに済みます。今回は21時過ぎのチェックイン、5時過ぎのチェックアウトと短期滞在でしたが、それでも満足度は高かったです。 場所 〒110-0005東京都台東区上野2-13-11TEL : 03-6284-4414 公式サイト:https://shizuku-hotel.jp/uenoekimae/ アクセス 私はJR線で上 ...

宮古空港に駐機中のNH88便

2023/7/17

【2023】動揺!宮古で搭乗直前にiPhoneでトラブルの8レグ

日帰りの宮古島、復路の搭乗記です。滞在時間は約40分と、まさにタッチ修行です。スマホのトラブルにより、急遽AMC/SFCのクレジットカードで搭乗するという事態に遭遇してヒヤヒヤしましたが、無事にリカバリーし旅を終えることができました。 費用とPP単価 同条件にて往復で買ったチケットなので、往路と積算率は変わらずの50%です。LやKといった国際航空券の30%積算のチケットもありますから、そこまで落ちてしまうとライフタイムマイルですね。 チケット情報 料金:7,370円搭乗クラス:エコノミーチケットクラス:X ...

宮古島行きを示す案内掲示板

2023/7/17

【2023】ダイヤモンド修行7レグ目。NH87で宮古島へ

ダイヤモンド修行で宮古島へ行ってきました。今回も弾丸行程であり、滞在時間は1時間未満での日帰りです。チケットは、2022年11月度の”ANAにキュン!”にて国内線7,000円のチケットを発売。争奪戦の中で獲得しました。 費用とPP単価 積算率50%のXクラスのチケットでも、この価格と距離であればPP単価は飛躍的に下がりますね。とはいえ、ダイヤモンド修行としてのプレミアムポイントとしてはかわいいものなので、国際線も絡めての活動の必要性も感じますね。 チケット情報 料金:7,370円搭乗クラス:エコノミーチケ ...